A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
これらの言葉は「人間が利用する形態に合わせて意味が違う」という説明が最初に必要だと思います。
灘
「灘」はサンズイに「難」と書くように「水・海で難に合う場所」と言う意味です。
昔の船は小さく、風の方向にも左右され、嵐に弱かったので、天候を見ながら移動し、嵐が来そうならすぐに避難する必要がありました。ところが「灘」と呼ばれる場所は「ほとんど避難場所が無い」ので「難に遭いやすい場所」として「灘」と付けられています。
有名なのは神戸・大阪の灘や静岡県の遠州灘・茨城県の鹿島灘など、地図を見てもらえば分かりますが、湾がまったくないので、ここを通るときには「天候が長く続き、風も順風」であることを見極める必要がありました。
湾・浦・入江
これは基本的には同じものです。
湾は外海に張りだす半島のような地形に囲まれた部分をいい、一応「一番外海に張り出した部分の長さを直径として、湾内の奥行が半径よりも大きい場所を言います。
東京湾は房総半島と三浦半島に囲まれた大きな湾です。
浦は湾か湾にはならない(奥行きが半径分に満たない)場合でも「人が住んで利用できる」または「ランドマークとして利用できる」なら浦と呼んだようです。
たとえば千葉県の屛風ヶ浦は湾にはなっていませんが、沖合から見ると、長い砂浜の九十九里の隣に切り立った屛風ヶ浦の崖が見えるので、その右側が銚子漁港と容易に判別が着きます。こういう「人間が利用しやすい地形」は浦と呼んだようです。
入江
入江は基本的に「湾」なのですが、湾は東京湾とかペルシャ湾のように巨大なものも言いますので、非常に小さな湾は入江と称したのです。どこまでが入江でどこからが湾なのかは特に基準はないようですが、昔の船が嵐で避難でき、荷物の積み下ろしができるレベルであれば「湾」と称したようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 武蔵国ですか?相模国ですか? 4 2023/06/21 15:11
- 野球 NPB U23選抜 1 2022/06/07 14:54
- 地図・道路 東北道館林ICから羽田空港までのルート、渋滞について 1 2022/10/27 15:05
- 地図・道路 レインボーブリッジがある場所は東京湾ですか? 3 2022/04/26 16:16
- 野球 澤村、金田、稲尾、杉浦、山田久江夏、斎藤雅、伊藤智、野茂、松坂、ダルビッシュ等、山本由等々数々の名投 2 2023/02/10 10:03
- その他(悩み相談・人生相談) センバツ高校野球の準決勝で浦和学院と近江高校が戦うんですけどどっちが強いですか? 2 2022/03/28 20:23
- 地震・津波 中山美穂 主演『波の数だけ抱きしめて』は令和5年4月19日発生の千嶋海溝地震の預言ではないですか? 1 2023/03/06 00:35
- 九州・沖縄 響灘の珪化木でしてはいけないこと 1 2023/08/25 14:55
- 電車・路線・地下鉄 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 調べてみたところ、西船橋駅から新浦安駅まで行きは 3 2022/11/30 23:22
- 釣り 東京湾で先日始めてテンヤ太刀魚をやりました。 天秤は3年目で慣れていますがテンヤは初めてでした。 ビ 1 2023/07/23 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本がかなり暑くなるのはチベ...
-
この石の名前を教えてください
-
何故、線上降水帯が発生するよ...
-
変わった模様の石を見つけたん...
-
人類がもしも滅んだら、次に地...
-
【科学・マグカップまたはコッ...
-
2030年代に地球に隕石衝突2%の...
-
ばれたかCO2デマが?、水蒸...
-
11月の最高気温を100年ぶりに更新
-
【科学】ラーメンの麺が時間が...
-
地球の滅亡
-
火星の石が話題になっています...
-
地球温暖化をデマだと思ってい...
-
あと1億年経てば地球は滅びる...
-
海の干満の体調
-
黄砂とはなんですかよろしくお...
-
雨の日って 空気 美味しくあり...
-
海岸へと海の波は、1分間に何...
-
岩手県大船渡市の山火事の原因...
-
地球の核ってなんで暑いんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あと1億年経てば地球は滅びる...
-
地球の滅亡
-
地球温暖化をデマだと思ってい...
-
【科学】ラーメンの麺が時間が...
-
火星の石が話題になっています...
-
人類がもしも滅んだら、次に地...
-
日本がかなり暑くなるのはチベ...
-
【科学・マグカップまたはコッ...
-
海の干満の体調
-
黄砂とはなんですかよろしくお...
-
「いつおきておかしくない巨大...
-
石の種類を教えてください(糸魚...
-
タワマンの上階層は、屁がよく...
-
岩手県大船渡市の山火事の原因...
-
海岸段丘、河岸段丘の段丘面と...
-
地球の核ってなんで暑いんです...
-
地球温暖化の原因
-
地震学って 必要ですか
-
なぜ、北半球では台風は反時計...
-
地盤が柔らかい方が震度が大き...
おすすめ情報