dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インフラ関係の会社、例えば東京電力ですと原発事故などで会社の経営に大きく左右することが発生しても一般企業に比べて倒産しない、しにくいと思います。

ですがそのかわり経費削減として大量リストラが待っているのでしょか?

A 回答 (2件)

東京電力は原発事故のせいで実質国有化されています。

国が出資して莫大な賠償金や事故処理費用を実質肩代わりしています。

リストラについては業種それぞれの事情によります。

電力会社は発電所や送電設備のメンテンナンスのためにたくさんの人員が必要です。彼等をクビにして電気の安定供給に支障が生じたら元も子もありません。東電は、あまり大規模なリストラはしていないようです。給料は下がっていますが。依願退職募ったら、削減目標よりたくさん希望者が集まってしまったなんてニュースがかつてありました。

日本航空も経営破綻して一時国有化されていますが、こちらは不採算路線を廃止して、それに伴う余剰人員を大量にリストラしています。
    • good
    • 0

いざとなれば政府が資金を入れます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!