
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
一般的には、重なってもよいので数値どおりにプロットします。
質問文に『数学の』とありますので、数学の授業なら上記のように数値どおりにプロットしなければ正解になりません。
数学の授業でないとして・・・
N数が十分に多ければ重なっていても傾向を見誤ることはありません。重複が極端に多い場合は別ですが。
N数が少ない場合には、傾向を見誤る可能性がありますので、重なっていることがわかる工夫が必要かもしません。
No.3
- 回答日時:
散布図上で、「点が2つある」ことが分かるように書く。
「点を大きくする(2個分の面積)」とか、「ちょっとずらして点を2個書く」とか。
ぱっと見たときに「ああ、2個重なってるんだ」と分かればよい。
決まった書き方はないので、自分で決めればよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
《Excel2000》散布図のデータラベルを重ねずに配置する方法
Excel(エクセル)
-
【エクセル】バブルチャート上で重複するバブルをどちらも表示する方法
Excel(エクセル)
-
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
4
エクセル2007:折れ線グラフをすこしだけずらしたい
Excel(エクセル)
-
5
エクセル 散布図の作成方法で困っています。
Excel(エクセル)
-
6
エクセルの散布図ですべての値を表示したい
Excel(エクセル)
-
7
4万件程度の散布図を作成したいが、エクセルでは、255までしか作成できず困ってます
Excel(エクセル)
-
8
Excelの散布図でプロットした任意の2点を直線で結びたいのですが
Excel(エクセル)
-
9
散布図で任意のドット色の変更方を教えて下さい
Excel(エクセル)
-
10
エクセルの散布図グラフで、横比1:1の図形を作画したい
その他(Microsoft Office)
-
11
エクセル(Excel)の目盛りの一部を表示しないようにしたい
Excel(エクセル)
-
12
散布図と折線の複合グラフが、散布図で折線が隠れてしまいます
Excel(エクセル)
-
13
立体的な散布図を描く方法
その他(教育・科学・学問)
-
14
パーセンテージの平均の出し方は?
数学
-
15
エクセルの折れ線or散布図グラフ。データが少ない(歯抜け)けどつなげたい。
Excel(エクセル)
-
16
エクセルのグラフ作成で軸を等間隔にしない方法
その他(Microsoft Office)
-
17
棒グラフの隙間をつめたい!!!
その他(教育・科学・学問)
-
18
パワポの複数ページにまたがる表の位置を揃えたい
PowerPoint(パワーポイント)
-
19
excelグラフでデータテーブルを一部分のみ表示できますか。
Excel(エクセル)
-
20
レポートの参考文献にマンガの○巻を入れる場合、どうやって書くのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
関連するQ&A
- 1 画像の相関関数の値と散布図の関係がよく分かりません。あと、共分散と相関係数は何をしているのですか?
- 2 散布図からの近似曲線、近似式の出し方(Xの値が大きくなると、ある一定のYの値に限りなく近づく場合)
- 3 散布図における予測値と実測値のばらつきの数値化
- 4 相関関係 クロス集計 散布図
- 5 相関係数がデータの値や分散によらず-1≦r≦1の値を取ることを証明してください。
- 6 狙った値からのずれを数値で表すには散布図でよいのでしょうか
- 7 前回受けた第四回 高1全統模試の数学の偏差値が60.4だったのですがどうすれば偏差値70行くことがで
- 8 データ量の多い散布図
- 9 異なるデータ数から求めた相関値の比較
- 10 箱ひげ図からデータの散らばり度合いを調べる時、四分位範囲で考えるのか、最大値と最小値の差で考えるのか
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
2÷3などの余りについて
-
5
10%引いた元の数字を出すには?
-
6
値を指数化する式をおしえてく...
-
7
変数とパラメータとは違うもの...
-
8
折れ線グラフの下の面積の求め方
-
9
20'(角度)の計算がわかりま...
-
10
EXCELの分散分析表のP-値が....
-
11
上昇率の計算式
-
12
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
13
数学のデータの相関の散布図で...
-
14
楕円の外周の計算方法
-
15
度数分布表の階級の端の値
-
16
41.59のどちらを割っても余りが...
-
17
約数
-
18
Javaと素数の判定について・・・
-
19
正方形の並べ方
-
20
ニューラルネットワークの重み...
おすすめ情報