
動画・音楽再生、画像表示や編集ソフトなど色んな形式(拡張子が違うファイル)を開くソフトがあると思いますが、昔から愛用していた馴染みのあるソフトを使う為に関連付けをしていてもいつも間にか初期設定に戻されてしまう事があります。
x86系とx64系のアプリが混在しているのが原因かと思い、すべてx64系に変えてみたのですが効果はありませんでした。ググッてみたのですが根本的な解決方法を見出す事ができずに困っています。
バックグラウンドで行うOSのアプデがいたずらしていると言う見解やバグだと言う意見もありましたが数年前から劇的な改善はできておらず、どれもこれも手動で関連付けをやり直すといった具合です。
レジストリをいじったりして強制的に変更させないよーなやり方とかあるのでしょうか?
もしかしたら . . . 私が使っているパソコン(DELL製)が古すぎるのが原因だったりしますかね?(´・ω・`)
OS windows10 pro(64bit)
CPU 初期のcore i7
メモリ 16GB
HDD 500GB (SSDではない)

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
4番目
IrfanView に関連付け直す方法
「Windows」キーからIrfanViewを起動し、「メニューバー」「オプション」「関連付けの設定」「関連付けの設定」「すべての画像」「_」:「PSD」チェックを外し、(Adobe Photoshop が利用する拡張子)「OK」で閉じる。
「コントロールパネル」から設定を確認:「Windows」キーを右クリック「コントロールパネル」を起動し、「プログラム」「既定のプログラム」「既定のプログラムの設定」「既定のプログラムを設定します」「プログラム」「IrfanView 64-bit」を選択し、右下の 「既定でこのプログラムで開く項目を選択する」を押し、「プログラムの関連付けを設定します」スクロールし「.psd」のチェックを外し「保存」
既定のアプリに設定、「Windows」 キー+「I」キーを同時押し、「Windows の設定」「システム」「既定のアプリ」「既定のアプリの選択」「フォトビューワー」を IrfanView に変更する。
No.4
- 回答日時:
私は Windows Update が関係しているように思います。
Windows 10 では、Professiona なら Update を延期できますが、Home では強制的に行われます。システムの主要な部分の Update なら、デフォルトに戻ってしまう可能性もありますね。ただ、うちは Professional だし、「既定のアプリ」 が変わってしまうようなことは、今まで起きていません。他には HDD にエラーがあって、「既定のアプリ」 の設定データが壊れているのかも知れません。
Windows10で既定のアプリ・プログラムが変更できない原因と対処法は?
https://itojisan.xyz/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3 …
上記で関係しそうなのは、「Windowsシステムファイルの破損チェックを行う」 と 「ユーザープロファイルを再作成する」 くらいでしょうか。
レジストリでは下記の場所みたいです。アプリケーション名が表示さものもありますが、そうでないものもあり、良くは理解できませんでした。参考にして下さい。
https://www.ipentec.com/document/windows-registr …
ご意見ありがとうございます。
例えばZipファイルを解凍するのにデフォルトではなく、Winzipの専用ソフトとLhasaって言う32bit版のアプリを併用しているんです。用途によってどちらも使いたいのですが、Winzipに関連付けはそのままで、Lhasaで一時的に開きたい時にひょっとしたら関連付けが元に戻ってしまうのかもしれません。
ただ、毎回起こるわけじゃないので不思議な感じです。
なんにせよ、OSのアプデでもアプリ同士の競合でもなんでもいいのですが、何かの拍子に関連付けの設定がデフォルトに戻ってしまう不具合なので、その「何か」ってのをじっくり検証してみたいと思います。
わざわざご丁寧に教えて頂いて感謝です。勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
いつ、どのような状態で設定が変更されるかの原因を突き止めないと難しいでしょう。
古いパソコンとかは全く関係ないでしょう。古いPCもあるけども、勝手に変更されたことはありません。
OSのバージョンアップのタイミングでMSは、MSの標準のものを使わそうとしていますけども、OSのバージョンアップのタイミングとかは関係ないんですよね?
ご意見ありがとうございます。
Win7を長い事使っておりましたが関連付けが頻繁に戻される事はありませんでした。10にしてから不具合が頻発しております。タイミングとしては . . . いつの間にか戻ってるといった具合でして。ご指摘の通り、いつ起こるのかシバラク注視してみる事に致しますネ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- その他(ソフトウェア) F-BASICで計算中の実行が中途で勝手に止まり、大変困っています。 2 2023/03/02 16:15
- ノートパソコン 今デスクトップPCを使っていて、新しくノートパソコンを買いたいのですが、選び方が分かりません。 UT 6 2023/04/06 10:32
- その他(IT・Webサービス) ●動画編集ソフトについて教えてください Adobe Premiereにお詳しい方、ご教示くださいまし 1 2023/04/06 10:07
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
ThunderbirdからEdgeを立ち上が...
-
Excelのハイパーリンク、何故か...
-
ハイパーリンクで立ち上がるメ...
-
excelからハイパーリンクでHPに...
-
リンクURLからFirefoxを開く
-
Firefoxを既定のブラウザにしな...
-
Firefoxでのmailtoリンクについて
-
メールソフトをOutlookに切り替...
-
Outlookで送られてきたメールの...
-
ATOKがMS-IMEに自動的に変わっ...
-
jane styleを使ってるのですが...
-
Microsoft edgeのアドレスバー...
-
Operaを既定のブラウザに設定し...
-
ファイルの戻し方
-
MSNメッセンジャーのウインク
-
検索結果のリンク
-
Firefoxを既定にするとOutlook...
-
Ms365 Outlookでハイパーリンク...
-
▲▲Shuriken Pro4 URLを開く方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
ThunderbirdからEdgeを立ち上が...
-
ハイパーリンクで立ち上がるメ...
-
Firefoxを既定のブラウザにしな...
-
Becky!とGoogle Chrome
-
Microsoft edgeのアドレスバー...
-
リンクURLからFirefoxを開く
-
Ms365 Outlookでハイパーリンク...
-
Excelのハイパーリンク、何故か...
-
ファイルの戻し方
-
Chromeを規定のブラウザにして...
-
Adobe Reader (PDFファイル)文...
-
pythonの既定のブラウザを変更...
-
outlookのURLからIEを開きたい
-
ハイパーリンクとブラウザ
-
メールソフトをOutlookに切り替...
-
Internet explorer につながらない
-
▲▲Shuriken Pro4 URLを開く方法...
-
EXCELとfirefox
-
jane styleを使ってるのですが...
おすすめ情報