
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
86/BRZのターボ化キットって
ハイパワーにするもので 市販車標準のターボ付きとは、雲泥の差の強力なターボ車を作り出すもので NAエンジンにターボを付ける為 エンジンへの負担は、かなり大きく
故障破損の危険性が高く 耐久寿命も無くなります。
レーシングエンジン見たなものであり 一般道走行などが扱い難くく サーキットでの高回転メインのエンジンになります。
多くの部品を交換し 多くの費用が掛かります。
エンジン以外 冷却系も強化 足回りやボディー・ブレーキも合わせて強化しないと持ちません しっかりメンテすれば大丈夫のレベルでなく
毎月 多額の費用を掛けてメンテしないと維持できなくなります。
市販車でなく レーシングカーのエンジンメンテみたいなもので ショップに設けられて終わりですねー
インプのSTi買った方が 早くて維持費も掛からず楽しく早く走れ安く済みます。
No.5
- 回答日時:
木の橋は、人、自転車しか乗れません。
鉄骨の橋はトラックも走れます。
NAエンジンは木の橋です。
トラックが通れるようには作ってません。
エンジン本来が持っている耐久以上には、性能は出せない。ってことです。
ターボを付けて、圧力にエンジンが耐えられますか?
しっかりメンテ。ではなく、ターボに耐えられるようなエンジンにする。が正解。
そこまでやったら、STIが買える。
それとも、エンジン乗換えますか?
今の偽物86ではなく、本物の86に乗ってました。
ショップに入れて本格的にやりましたが、圧縮比をいじるので金額的に精一杯でした。
しっかりメンテは、3ヶ月に1回はショップ入りです。出来ます?
今の車なら、それ以上の金額がかかるのでは?
No.3
- 回答日時:
>ターボキットを取り付けたら、ECUチューンして、しっかりメンテすれば大丈夫ですか?
この辺の発言からすると、質問者さんは絶対に完全ドノーマルで乗るべきです。
兎にも角にも、FAエンジンは脆すぎます。弱すぎると言われたEJエンジンの方が、
FAエンジンよりも余程頑丈なのですよ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
86/BRZのターボ化ってそんなに...
-
ブーストコントローラー、ECU、...
-
スイフトrst(zc13s)にブローオ...
-
同じ加給圧・エンジン回転数の...
-
ブーストの正圧、負圧
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
ガソリン満タン時の容量が減っ...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
ガソリンスタンドで「○円分入れ...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
エンジンに酸素スプレーって
-
セルフガソリンスタンドで、 セ...
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
セルフガソリンスタンドで、自...
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
ガソリンスタンドでレギュラー2...
-
燃費悪化の原因は?
-
ガソリンが溢れました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイスポzc32sにターボ付けるた...
-
インタークーラー
-
86/BRZのターボ化ってそんなに...
-
ダイハツEFエンジンの白煙と出...
-
スーパーチャージャーについて
-
ブローオフを付けてターボが壊...
-
ターボ車の音について教えてく...
-
180SXのタービン交換について
-
圧縮比など詳しい方.ブースト...
-
ブローオフバルブについて
-
エアフィルター交換すると低速...
-
白い煙・・・
-
三菱エアトレックターボRですが...
-
161 アリストに乗っていますが ...
-
インコネルターボチャージャー...
-
排気量アップ HA21アルトワーク...
-
スズキのkeiターボ ブーストセ...
-
N/Aとは?
-
ブローオフバルブ?
-
バックタービン間違い なぜ今ま...
おすすめ情報