dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、東名高速を走っていてふと思いました。
高速道路を降りるとき、料金所の手前で、上りと下りを分けるコーンに車一台ぐらいの隙間があけてありますよね。これは、もし間違えて降りてしまったら、料金所を通過せずここでUターンしてまた高速道路に乗りなおしてもいいということでしょうか?それとも、そういったことは違反ですか?
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

何度も経験しましたが対応はいろいろあって一概に言えませんね。


(1)乗り越したと言うとだめみたいです。(必ず払わされる) JCTで表示がわかりにくくてルートを間違えた時も、そこで一旦清算させられました。
(2)間違えて早く降りすぎたと言うと、隙間を通過させてくれるケースと、料金を払って再入場(?)を命じられるケースがあります。田舎(九州・中国)ほど親切で、関西は不親切です。係官の対応もそうですが通行量や幹線・ローカル線の違いかも知れません。
いずれにしてもゲートに入ってしまうと機械が車両検知してしまうので払わざるを得なくなります。必ず手前で止めて歩いていってください。
 隙間を強行突破も何回かやりましたがなんと言う事はありませんでした。ただ、係官の説明ではあの隙間は、緊急車両のUターン用と言う事では一貫しています。

福岡都市高速と九州道大宰府ICの接続点は一般道への降り口がありません。間違って終点まで来てしまう車が後を断ちません。このときは一旦ICの入場ゲートをくぐって通行券を取り、50メートル程先の切れ目から反対車線を何本も突っ切って(怖かった・・・)出場ゲートから出るよう指示されました。料金はもちろんゼロです。

結論になってなくてすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な体験談、ご意見ありがとうございます。
色々と参考になります。

>ただ、係官の説明ではあの隙間は、緊急車両のUターン用と言う事では一貫しています。

う~~ん、なるほど。やはり一般車両の場合は原則禁止だが、黙認してるというのが状況のようですね。まあ、でもおっしゃるように場所によって対応も違ってくると思います。

>結論になってなくてすみません。

いえいえ、たくさんの情報ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2001/07/25 22:43

私も同じ疑問を持って誰かに聞いたことがあります。


その時の答えは

「Uターンは禁止である。Uターンできるスペースは緊急車両やJH車両が使うため」
だそうです。
じゃぁ法律で禁止されているのかというと・・・どうなんでしょう?

道路交通法で高速道路本線でのUターンは禁止されています。料金所が本線でなければUターンOKかな?

答えになってませんね(^^;

参考URL:http://www.japan-highway.go.jp/faq/q-a/list-1/an …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

確かに表向きは、「Uターン禁止」ということになっているような気がします。
勘ですが・・・

>答えになってませんね(^^;
いえいえ、とても参考になりました。

お礼日時:2001/07/25 22:32

違反ではありません。



私も以前、目的のインターを通り過ぎてしまったことがあり、
次のインターで降りました。


その際に、料金所の係の人に、「間違えて来すぎたんですけど、戻れませんよね?」と
尋ねたところ、「Uターンできるよ」と教えてくれました。


そのときは、チケットを渡して、料金を払うところまで行ってしまったので、だめでしたが、
本来は、特に断ることなく、安全を確認していればUターンすることはできます。


カラコーンが空いていない場合もありますが、車から降りて、手で開けて
元に戻しておけばOKです。


ウラワザとしては、出口で混んでいるインターなどを次のインターまで わざと通り過ぎて、
次のインターでUターンして、逆車線から戻ってくるなんてこともできます。


ただ、くれぐれも 他のクルマには気をつけてください。



_
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答&貴重な体験談&裏技の伝授、ありがとうございます。
非常に参考になりました。

>カラコーンが空いていない場合もありますが、車から降りて、手で開けて
元に戻しておけばOKです。

これはちょっとかっこいいですね。友達の前でやったら尊敬されそうです。

>ウラワザとしては、出口で混んでいるインターなどを次のインターまで わざと通り過ぎて、次のインターでUターンして、逆車線から戻ってくるなんてこともできます。

この技はすごいですね。恐らくこの技を知っている人はなかなかいないんじゃないでしょうか。機会があったらやってみます。

お礼日時:2001/07/25 22:22

私はちょくちょくやってます。


一度はパトカーが数台止まっているところでやりましたが、とくに呼び止められたり追いかけられたりもしませんでした。
最初にやったときには料金所の係員とバッチリ目があったので、もしかしたら連絡が回って降りる時に捕まるのかな、と心配もしましたが、何事もありませんでした。

実際のところ、どうなんでしょうかね。私も気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
どうやら皆さんの回答を拝見すると、
「建前は禁止だが、黙認」というのが妥当な線のようですね。
それにしても、パトカーを前にしてやるとは勇気がありますね。
貴重な体験談です。ありがとうございました。

・・・それにしても、
>私はちょくちょくやってます。
その目的が気になるところです・・・
でも、謎のままにしておきましょう。

お礼日時:2001/07/25 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!