アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代です。
彼とうまくやっていけるか不安です…。
うまくまとめられないんですが、要は価値観が違いすぎるだけだと思うのですが。
例えば車の運転。交差点で先頭で止まっている時、私は信号を気をつけて見るようにしています。彼はほとんど毎回スマホの画面に集中していたりこちらに完全に顔を向けて話していたりして、私が教えてあげなければ後続車にクラクション鳴らされてしまいそうな状況。
さすがに続いてイラッときた時それを伝えても、私やクラクション鳴らす側がイライラする方が問題みたいなことを言ってくる…。
日常の色々な場面でこんなことが多々あります。
彼は穏やかな方だと思います。上記のことも自分が前の車にそうされても何とも思わないんだと思います。家の近くに交差点があるのですがしょっちゅうクラクション聞こえてきて、鳴らされる車ってこんなに多いんだ、と最近よく思いますが…。

彼には別れるとかの選択肢は全く無いようですし、私もそういうわけじゃないんですが、こういうパターンで上手くやっているご夫婦の方とかいらっしゃいますか?( ; ; )

質問者からの補足コメント

  • 皆様ありがとうございます。
    違った観点からのご意見が聞けてとても参考になります(><)
    特にmibulove様ご夫婦の感じが私と彼の感じと酷似しているように思いました。失礼だったらごめんなさい(><)
    彼もやりたいことをするタイプです。そういう生き方は楽しそうとは素直に思います。
    mibulove様も今に至るまでに相手の行動などが自分の中の常識では許せないー!と思うことも色々あったのではないかと思うのですが、どう対処されてましたか?( ; ; )

      補足日時:2018/12/12 00:03

A 回答 (6件)

許せないと思ったことは時間を守らないこととパチンコかな。


幼稚園から中学までの同級生だし、高校ではヤンキーだった夫ですが、さすがに大人になってからは馬鹿な真似はしませんし、過去に馬鹿をやってヤバイ目にも遭ってきたので、加減は分かっているし、いざと言う時には…車関係のトラブルとかチンピラに因縁をつけられても簡単にいなしてくれます。
でも、鬱病持ちなんですよ。
40代に入ってから悪化して、長期休職・辞職・転職が2回。
家のローンもあったし、2回目の時は夫と前妻の不登校の娘を引き取ったばかりでかなりきつかったんですが、私自身もバツイチで、その結婚離婚でのストレスや離婚後の過剰労働でパニック障害持ちになっていたし、発作の苦しさから鬱状態も経験しましたから、夫の辛さも分かりましたので(夫が鬱病持ちになったのも私と似たような理由だし)、とにかく自○だけはさせちゃならんと。
となると、仕事よりも少しでも鬱病が寛解することの方が大事だから、実際に寛解し、転職して今の職場でだいぶ落ち着いている今でも、夫が自力で起きられない時はそのまま起こしませんし、再び悪化したり、遅刻が多いからとクビになるのなら、「それでもいいよ~私の稼ぎでも生活できるし、それも無くなったら生活保護があるじゃん」と夫に言っています。
夫はもう似たような仕事への転職は無理だろうから(二人共現在50歳)、近くのゴルフ場の芝刈りでもなんでもすると言うので、「緑の多い場所での仕事ならいいかもね」と本気で賛成しています。

私は発作が頻発している時期でも出勤し続けました。
前の結婚生活で失った自尊心を取り戻したかったし、敢えて再び県外での一人暮らしでもあったので働くしかないし、親にももう世話になったらダメだな、と。
その分、一日限度量の2倍の薬を飲んでいたし、そのせいで自律神経はボロボロになった気がする上、再婚してから無排卵だと分かったんですが、結婚時のストレスかブラック企業でのストレスかパニック障害のストレスか薬(ホルモン剤含む)のせいかは全く分かりませんでしたので、不妊治療も挫折。
こんなに体を壊すくらいなら、無責任と言われようが好きに生きた方がマシだったかも、と思ったり、かと言って、自分が踏ん張り抜いた歴史でもあるので、それはそれでいいか、と。

そんなわけで、夫には特別な対処をしたわけではなく、こんな感じで13年夫婦をやってきたわけですが、前の結婚生活とは比べようがないくらいにずっと良い日々・夫で、幸せなんですよ。

前の夫は中学教師だったんですが、私との結婚前から既婚子持ち女性と生徒の母親とも不倫していたし、勝手に顧問をしていた部活の合宿所を作り、そこには関知しなくていいと言っておきながら、ご飯を作る人を確保できずに殴るフリで無理矢理私にやらせたし、夫の実家での同居だったんですが、夫は合宿所で寝泊まりで、私は一人で義父母と同居。
その不倫の嘘のせいで姑から誤解されていたらしく、私は結婚後、一度も実家に帰らせてもらえなかったし、仕事もしていたんですがその給与も寄越せと言われ、断ったら実母に電話して実母まで怒鳴りつけ、毎日罵詈雑言の嵐。
朝は隅々まで雑巾がけして朝食作って洗濯し、パートに出て3時まで働いて、帰宅したら家事をして、それから合宿所で夕飯作り・片づけ・夜食作り・片づけで、一人で帰宅するのは12時過ぎ。
自殺しか逃げる道はないと思い込み、すんでのところで脱出。
着替えもロクに持たずに(通帳と印鑑だけはしっかり持っていたけどw)新幹線を含む実家までの8時間を泣きっぱなしで逃げてきました。
慰謝料とか財産分与なんて考えられず、ただただぼーぜん。
姑から何度か怒りの電話がかかってきたんですが、母が対応してくれました。
一度だけ夫が車で来てくれて、物凄く嬉しかったんですが、夫は「こういう時は迎えに行くもんだって叔父さんから言われたから来たんだけど、どうするんだ?」と言ったので、「戻れない」と言ったら、車から一歩も降りること無く「それなら仕方ねーな」と走り去り、ようやく、私は体裁上の妻として選ばれただけだったんだと分かって、…記憶が定かでないんだけど、たぶん、母に「離婚しかないと思う」とかと言い、母が帰宅した父と相談してくれたのかな…翌日か数日後には一緒に役所に行ってくれて、離婚届を貰ってきました。
それを送ったら、姑から慰謝料を請求されて初めて、前夫の学校に電話して呼び出して貰い、前夫を怒鳴りつけましたね。
「不倫のことをばらすぞ!!」って言ったから、離婚届を返送してきた感じでしたね。
(虚無感しか無かったけど、へらへら笑っていたのは覚えています)

すみません、何の参考にもなりませんね。
パチンコの方は週一で行っていたんですが、ゴルフを始めたことと加齢のせいか、疲れるようになったそうで、自然と回数が減りました。

ただ、本当に大事なことってそんなにたくさんあるわけじゃない、ということだけはアドバイスとして言えるかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました!
特にmibulove様、お話しいただいてありがとうございます(><)
やはり私と似てるだなんておこがましすぎました…すごいですね、覚悟というか…
お話を聞いてからの最後の文章が、なんだか腑に落ちました…!

お礼日時:2018/12/13 13:04

>ほとんど毎回スマホの画面に集中していたり


これはやめさせましょう スマホ中毒はいたるところで障害を起こします(歩きスマホなど)
    • good
    • 0

付き合ってるうちならいいんじゃないですか。


でも結婚となると、あまり価値観が違って細かく言っていると段々とお互いに嫌になってきそう。
言われた事は直すようにしていかないとね!
でも赤信号の件、気持ちわかります。隣でそんな風だとイラつきます。
    • good
    • 0

私は時間を守るタイプですが、夫はルーズです。


常識や善悪で考える私に対し、夫は自分がやりたいことが基本。
でも、なんでも規則通り・型どおりにやっていると疲れる時もあって、当初はそれを夫から「完璧を目指さないほうがいいよ」と言われると(お前に言われたくないわい!)と腹が立ったものですが、40過ぎて、子供の反抗やら親の介護やら兄弟家族との結論の出ない話し合いなどで爆発していたら、夫の言うことももっともだな、と。
何でもかんでも背負いきれるもんじゃねーや、と思い、今や、夫よりもテキトーになりつつありますよ。

昔、私と似たタイプと付き合ったことがあるんですが、彼の親は私なんかよりもずっと規則や形式を重んじるタイプですごく居心地が悪かったし、彼も真面目は真面目なんだけど、私のほうが成績が良かったら機嫌が悪くなるし、体育の試合やゲームで私が男性を打ち負かしても機嫌が悪くなり、仕舞には「男を立てるという常識がうんたらかんたら」と説教されて、うんざりでした。
この人と結婚したら今よりももっと型にはまった人生かと思ったら、寒気すら覚えましたよ。

だから、今の夫と結婚して正解だと思っています。
    • good
    • 0

「公共感が希薄」な人なんでしょうね。



勘違いをしていてそれに気が付かないんですよ。
通常は「信号は交通の流れを決めるものだから、守らなければいけない」って思いますよね?。
彼のような人の場合はそうじゃなくて
「それはどこかの誰かが勝手に決めた決まり事」
「だから守らないという選択もあるのに、守ってあげているのだ」
「信号が必要なことくらいは分かっているから、ガチャガチャと言うな!」
…こんな感じ。

社会というのが「参加していくもの」という概念があまりないんですよね。
あなたが感じていらっしゃる通りで、彼のような考え方の方は、最近爆発的に増加しています。
社会への不信感というものは、ある意味誰でも持つものですが…ただそこから「自分が参加して変えていくのだ」という概念が大きく欠落しているので、不信感の行き先とか、払拭とか転嫁とかが出来ないままなんです。
SNSとかに書きなぐったり、自己勝手な倫理を爆発させてみたりです。
それが車の運転に向けば、今度は乱暴な運転、自己勝手な運転になるということです。

ただし…そういう方は今も昔もいたんです。
そういった方の「受け皿」であった「社会の拡張性、向上性」というものが頭打ちになったりとか「自分のことは自分でやんなさいね!」という「自由のフリをした束縛」を強いられてきたために、好き勝手にやっていく前に、それが出来なくなってしまっている、ということはあります。

言い分はあるのだと思います…というか、そう思わないとコチラが切れてしまいます!。
    • good
    • 1

車の運転に関してはよく問題になってますよ、価値観と言うよりルールが違うんでしょうね。


それだけなら同じ車に乗らない様にすれば良いと思います、乗せてもらう時は文句を言わないこと。
車の運転だけはこの人がと言うように癖がかなりあるみたいです、危ない運転やのろまな運転とイロイロです。
日常で感覚が違って共感できないなら共感できる部分でしか一緒に居られないのは確かです、私はプライベートでは別行動で仕事も事務所は別室です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!