
windows10のパソコンに、ADSLをWi-Fi受信する設定と
ソフトバンクエアの本体とLANケーブルでつないでいる設定とがあります
再起動した時にLANケーブルではなくて、
ADSLの方のWi-Fiの方に自動的につながってほしいのですが、
毎回LANケーブルの方とつながってしまいます
Wi-Fiの設定で、電波があったら自動的につなぐ、という所にチェックは入れてあり、
またアダプタの設定から自動メトリック?をオフにして、
自分で数値を入れ、Wi-Fiの方により小さい数値を入れています
Wi-Fi10,LAN50としてあります。(よくわかりませんが、このようにすると再起動時に小さい方と接続されると合ったので・・・)
ところがやはり再起動するとLANが優先されて接続、というか利用通信のほうになってしまいます。
どうしたら再起動時にWi-Fiと接続されるようになるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン買い換えたら設定はど...
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
フレッツ光ネクストで複数台接...
-
インターネット接続の共有は管...
-
インターネットが海外接続とな...
-
RASPPPoEのインストールこれで...
-
スマホの4Gや5Gとwifiどちらに...
-
メルコAirStation WBR-G54の不...
-
無線LANに接続できません(一瞬...
-
2台目のノートパソコンの設定...
-
F-51B
-
RealPlayerのスケジューラーのTkBell....
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
アルミホイルでスマホiPhoneのG...
-
ローカルネットワーク接続1とか...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
三菱タッチパネルの基本OS書込み
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
ご存知の方いらっしゃいました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
インターネット接続の共有は管...
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
スマホのネット環境についてで...
-
ntt.setupページ
-
マンションインターネットの危険性
-
IPv6でpingが通りません
-
(再)ハンゲームで よく回線...
-
社内LANにつながるが、インター...
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
固定IPでのADSL利用関連...
-
@スタートとは
-
RealPlayerのスケジューラーのTkBell....
-
古いxpパソコンが、LANケーブル...
-
ポート開放
-
wifi 無線lan子機について
-
インターネットに同居人が追加...
-
ADSL何がおかしいのかわかりま...
-
INSメイトV-70DSUの操作方法
-
無線LANに接続できません(一瞬...
おすすめ情報