dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたが思う死の世界はどんな世界ですか?
わたしが思う世界は生まれる前と一緒で何も無いと思います。夢を見てない時の睡眠のような感じ。
三途の川を見た人などは意識がある中で見ているだけで意識がなくなったら何も無くなると思います!
どう思いますか?

A 回答 (45件中21~30件)

手塚マンガにある様に あらゆる命あるものが


混然一体となろうと永遠に回り続けるものが
ある様な気がします
    • good
    • 0

認知を司る脳が無くなるので、何も認知できない状態かもしれません。

仰る通り生まれる前と一緒で何も無いと思います。死後にも意識があればラッキーと個人的には思いますが、その時になるまでわかりようがありません。先のことなどわからないので、今を精一杯生きるのみです。
    • good
    • 1

同感。

死ぬことは脳死 痛み苦しみ、体の重さもを感じるなくことなくなり、脳死直前の一瞬
至福を感じるのでわないかと思ってます。
    • good
    • 1

死の世界って一次会の後の二次会みたいなもので、行く人と行かない人がいると思います。


行く人にはある世界、行かない人はそこでお終い、終わりのない睡眠、エンドレス・スリープ・モードです。
で、新しく生まれた故人とよく似た赤ちゃんの新しい意識の為のサポーターとしてくっついているんだと思います。
で、二次会に行った人にはそこでしか聞けない話を聞けて、心構えが変わって次に生まれてくる意識に付ける知恵がゴージャズなのかもしれません、これが金持ちと貧乏の差として出るのじゃないかと思います。

また、生きている時に、あるとしたらこうじゃないの?という想像したのが死の世界で、粗末にしてはいけないという倫理のある心理的な伝承だと思います、何も摩訶不思議なものじゃなく、ちゃんと理屈や仕組みがあると思います、死んでから数時間か数日は故人の意識が覚醒状態で形成していられるのではないかと思います。

死んだ人が見えるっていうのは、自分の意識が見せてるんだとも思います、死んだ人と気が合っていた人、身内のよく知った人、または、面識が無くてもそばにいて楽な人、そんな人が死んだら、自分が理解できる人なので心理的に自分の意識が亡くなった人の意識を再構築してホログラムみたいに見えるんだと思います。
良く知らない怖い印象の人が死んだと聞いたら、自分の意識が印象から創作した怖さで死んだ人の断片的知識で再構築した模擬意識を見て怖がっているんだとも思えます。
だからよく知っている人には正確な故人の意識を再構築してみる事が出来るから、怖かったけど良い人という認識で再生できると思います。
また、三途の川って、小さいときから教えられた話が、意識の深いところにまで根付いていて、本当に仮死状態になった時に意識が再生する知識映像だと思います。
川が嫌いな人はお花畑だったりもするのでなおさらです。
でも、死んでからのお楽しみって思えたら、少し怖い幽霊に化けたいって思うのも、やっぱり、知識の刷り込みだと思います。
    • good
    • 3

僕は死に目に2度逢っています。

1度目は”一酸化中毒”眩暈がして紫色の世界に舞い込んだ亜風です。”1時間失神して死の世界から目覚めました”2度目65歳時に急性肺炎で1ヶ月間昏睡”システム治療室です。この時の死世界は”極楽”でしたね。全ての欲望は満たされます。世界観は1枚の紙で全ての物が紙一枚で成り立っています。唯生前の記憶は一切ありません。1ヶ月間夢を見ているわけです。肉体的損傷「痛み」を伴う人は「多分意識が戻るまで”地獄”の世界でしょう」これが本当の紙一重?ってことかも
    • good
    • 1

物理学を学んだ私の意見です。

あくまで。
以下、乱筆気味で、長文になり、申し訳ないです。
色々な多くの残念なことを経験して、悟りが開けたような気持ちです。シンクロシティも毎日起こっています。ミッション大学のキリスト教学は必修科目でした。神様とは、ありてあるもの、永遠の過去から永遠の未来まで存在すると、うる覚えですが、覚えています。私の悟りとして、矛盾の少ない方向に考えれば、真実に近づく。そう考えれば、物質世界のほかに精神世界がある。映画の題名みたいに、前々前世・・・現世、来世、・・来来来世、そのうち神様になる。神道的解釈。仏教にも。宗教は方言みたいで、同じことを言っている可能性がある。初めて、神様になったら、ひとつの太陽系の統治を任せられるかもしれませんね。多神教で、下位の神様。
階層構造、天子界にも9つの階層がある。ヒエラルキー。

進化論は百パーセント正しいように聞こえますが、これはあくまで仮説ではないのですか?
私には、物理学のエントロピー増大の法則と進化論は矛盾するように思えてならないのです。
そこで、宇宙精神を考えたいものです。

また、最近、生命の太陽系外飛来説、どころか、人類の飛来も考える人が居ますね。科学で。
そういえば、竹内文書(人類は宇宙から来た。約700光年先から・・・?)とか、天孫降臨とか、高天原とか・・・
色々、いいつたえがありますね。
創造論と進化論の論争(米国)。私は、今のところ、サルまでは宇宙精神が作用し、進化し、人類は宇宙から来たと考えています。もちろん、「霊長類」という字のごとく、精神世界?霊世界も考えます。

素粒子から宇宙まで階層構造になっている。時間軸も素粒子の速さから宇宙のゆっくりさまで。ユニバースからマルチバースまで。

宇宙人というよりも、人類があちこちに存在する。宇宙の存在意義を考えるとそうなる。私はアボガドロ数(約10の23乗個)くらいの恒星があるとかねてから考えていましたが、天文学ではそうなりつつあります。系外惑星も何千個も見つかっていますね。これも銀河系(約1千憶個の恒星)の中のほんのわずかな空間ですよ。

死後の世界は、来世への修行の場かもしれませんね。神道では幽界・・・。そうなると、親の都合による水子はよくないですね。極力避けた方がいいと思います。生まれようとしても来世に生まれない。延期される。
    • good
    • 1

母の臨終に立ち会いました。

他界した(私にとって)祖父母、叔母たち、叔父、姉等の名前をもう声は出なくて、口の動きで…迎えに来てくれたようです。姿、声は確認できませんが。時おり、気配は感じます。自由に色んなところに出かけているのではと思っています。
    • good
    • 1

「死の世界」ではなくて「死後の世界」ではありませんか?


今こうしてこの体で生きていることが唯一だと思われている人たちは、体という魂の乗り物の寿命が来たとき、本来の魂の姿を感じるでしょう。どんな世界なのかは、それぞれの魂の波動によって変わると思われます。こればかりはその時になってみないと分からないのでしょうね。
    • good
    • 1

六道輪廻のどれかに行くと思っています。

    • good
    • 1

極楽浄土の世界じゃな。

阿弥陀仏様のお側に行くんだべ。西洋じゃ聖母マリア様のお側じゃな。合掌
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!