dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

室内面格子をDIYで取り付けることを検討しているのですが、サッシまわりの木枠へネジを打ち込む前に、キリで下穴を開けておかないと、まずいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

質問内容から錐と言う言葉が出たのでみなさんの返答が戸惑っているわけで、


錐が四つ目錐とかの時代の回答者 錐は電動ドリルに装着したドリルの刄を想定する方それぞれですので明確な回答が得られない。

電動ドリルを持っているのならば No.2さん要領で十分です
ましてや コーススレットを使うならば ねじ自体の先端の構造がドリルの刄以上に穴あけの能力が備わっていますので下穴の必要性は無いと言いきれます。
ただ、薄板の先端部分 特に針葉樹にかんしては割れの防止は必用になります。

答えとしては、状況判断で作業をすべきである。

無駄な下穴作業に時間をとる必要もない
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

下穴をつくるのがキリと電動ドリルによっても方法が変わってくるのですね。
たしかに、別の窓へ作業してもらった業者が電動ドリルで打ち込む前に下穴を開けているのは見ていないような気がします。

お礼日時:2018/12/14 19:21

木枠が節バッコなら必要だけど、そうでないなら、必要なし。



節バッコ=節だらけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

節がない木材なら割れにくいということでしょうか。

お礼日時:2018/12/22 08:10

小さいビスなら下穴は開けないほうがいいと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

下穴をあけてしまうと、ネジが緩くなってしまう場合もあるということですね

お礼日時:2018/12/22 08:08

ねじがずれないように下穴を空けるって、回答が出てますが、


不用意に下穴を空けると、
ずれた位置に下穴が空いちゃいますので注意が必要です。

下穴を空けると、ねじの効きが悪くなるので、ほどほどの太さで、ほどほどの深さにしましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、位置や穴の大きさにも注意が必要ですね。
以前、プロに外壁に取り付けてもらったときさえ、下穴の位置がおかしかったのか、ブラケットが上から見てハの字になっていました。

お礼日時:2018/12/16 23:16

下穴 開けないでも 完全に仕上がる 自信があるのなら オーケーです 手間を惜しむと 後が 応えますよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、ちょっとの手間を惜しんで、不具合がでてしまうのは困りますね。

お礼日時:2018/12/14 19:16

>キリで下穴を開けておかないと



まずいわけではないですが、きれいに仕上げるためのコツと捉えても良いでしょう。

>下穴を開けておかないと木が割れる恐れがあるとだけ

相手が「木」で端だと割れの率は格段に高くなります。
木の種類にもよりますしビスの太さにもよるわけですが、その可能性を低くするに越したことはありません。

また、「木」ということですと、下穴とセンターずれの関係は、あまり綺麗に解決する手段ではありません。
木には基本的に木目が存在し、ビスであろうと錐(ドリル)であろうと木に一発目に喰い込む時点で木目に左右されるケースがほとんどです。
これを解消するにはまた別の手段が必要なわけですが「下穴」は表面になる木に正確に開ける事意外に
「締め込む木(奥になる木)と正確に繋ぐため」があります。

手前の木から奥の木まで下穴が開いてしまえば、ビスはそこを通るしかありません。
これが目的になります。
表面の木に対して正確に下穴を開けることよりも重要になります。

あとはまぁ、下穴自体にも色々コツがあり詳細は割愛しますが、「格子(木)を木枠に」という事なら上記の理由が一番重要になるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、下穴を作っておかないと木割れの可能性が高くなるですね。

お礼日時:2018/12/14 19:15

No.2です補足。



ネジ切れちゃうのは「コースレッド」みたいに極端に長いヤツの話でした。
太いヤツはまぁ切れません。進まないのはありますけど。
説明ヘタですみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重ねてのご回答ありがとうございます。

たぶん、面格子取付用のネジはその長いタイプのような気がします。

お礼日時:2018/12/14 19:14

>下穴を開けておかないと、まずいのでしょうか?


いちどやってみれば体験できます。

木ネジですよね、太さによっても違いますが太めだと
下穴なしな状態から太さあるネジをねじ込むには結構な力が要ります。
木材の固さも影響しますが。なにせ穴が無いところに
木材を押しのけてつき進ませるのですから。
太いネジなら顕著で、最悪ネジがネジ切れてでも進まなくなります。

あと、複数の皿ネジが下穴なしでそれぞれ勝手な方向にセンターずれすると
見映えが悪くなります。見映えを気にしないなら結構ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

下穴を開けておかないと木が割れる恐れがあるとだけ思っていましたが、ネジが進まなくなる可能性もあったのですね。

お礼日時:2018/12/13 22:52

ポンチを打っても 小さいドリルでないとセンターずれが起き 位置がずれちゃいます。


タッピングビスをねじ込むなら下穴を開けてネジ込の誘導にします。
ネジ込みが楽になります。
一度下穴を開けずにやってみれば解りますよ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

下穴は、キリでちょっと穴を開けばOKと思ってましたが、ドリルのほうがいいのですね。

お礼日時:2018/12/13 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!