
コンクリート壁用のプラグレスビス、ノープラグビスという、プラグやアンカーが必要ないネジについてですが、これを取り付ける作法は
1.回転のみで下穴にねじ込む
2.振動ドリルやハンマードリルで振動を与えたり叩いたりしながら下穴にねじ込む
のどちらが正しいのでしょう?回転のみだと、ネジ山がコンクリートを切り込んでいくということかと思いますが、あの硬いコンクリートに対してそれは可能なのでしょうか?逆に振動などをかけながらだと、ネジ山がコンクリートを崩し、下穴径を広げてしまうのではないかという想像をしてしまいます。
以前、大工さんに棚の取り付けなどをしてもらったとき、ネジを取り付ける時もバリバリと凄い音がしていましたので、2のほうかなと思うのですが、どうでしょう?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1です。
施工経験済みです。>回転のみだと、ネジ山がコンクリートを切り込んでいくということかと思いますが、あの硬いコンクリートに対してそれは可能なのでしょうか?
可能です。 そのためのプラグレスビスですから。 取説通りの正確な下穴を開けてください。
>大工さんに棚の取り付けなどをしてもらったとき、ネジを取り付ける時もバリバリと凄い音がしていましたので
それは、大工さんがインパクトドライバーを使っていたからでしょう。インパクトドライバーは、負荷がかかると、ハンマーを叩くので、けっこう大きい音がしますね。
結構、力がいるので、ドライバーでねじ込むことは出来ませんよ。
ありがとうございます。普通のドライバーではムリなんですね。何となく想像はついていました。下孔の正確さの重要性も再認識しました。引き続き検討します。

No.3
- 回答日時:
1の場合、手のドライバーでお考えなら、いずれもノーです。
下穴の径の選択とドリル施工の良否がどうなるかです。
まずコンクリートに位置もずれないで穴をあけるのは、非常に難しいことです。
万一の場合の手立てはよく検討なさってておいて下さい。
No.4
- 回答日時:
1です。
打撃を加えてはいけません。
なれた人なら良いですが。
下穴のサイズは正確に。
ドライバーで簡単にねじ込めます。
力を加えすぎると空回りしてしまう場合があります。
そうなったらアウトです。
穴を大きく開けなおしプラグを使用するか、位置をずらすか。
プラグを使用した方が失敗は無いと思います。
プラグを使用する場合、プラグの選定はプロに聞くか、分けてもらうのが良いと思います。
ホームセンターには腐ったプラグが多いです。
ありがとうございます。ハンドドライバーでもねじ込めるのですか?空回りさせないためにはハンドドライバーのほうが良さそうですが、時間かかりそうですね。手もつりそう…。
No.5
- 回答日時:
ん、アンカーを打ち込んだ後のビス、もしくはノープラグビスの締め込みですよね?
であれば、使う道具は、手回しドライバーか、電動ドライバー、もしくはインパクトレンチですね。ハンマードリルではありません。
インパクトレンチであれば、打撃力もそこまで過大ではないため、ノープラグビスであっても十分に効きます。大工さんが使ってたのもそれでしょう。
ただし、それなりの工具でないと、トルクが足りなかったり、逆に強すぎて、不都合が起きるかもしれません。
失敗した人は、コンクリートではなくモルタルだったり、下穴がおかしかったりしたからかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 振動ドリル用のドリルを普通の回転ドリルで使用すると穴はあきますか。 コンクリートにアンカーやプラグを 3 2022/08/18 22:10
- DIY・エクステリア PCプラグの飛び出し防止 5 2022/06/18 06:39
- DIY・エクステリア コンクリートに穴をあける手順について。 コンクリートに振動ドリル(またはハンマードリル)で穴をあける 2 2022/08/22 20:44
- DIY・エクステリア コンクリート用アンカープラグ 6 2023/04/22 10:31
- DIY・エクステリア 振動ドリルビットの研磨 2 2022/09/09 14:04
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
- その他(住宅・住まい) 古いコンクリート擁壁について 3 2023/04/11 12:06
- DIY・エクステリア 鉄筋コンクリートの自宅の壁に 6 2022/06/12 11:06
- DIY・エクステリア ネジが折れました。頭がなくなってしまったので、ネジ舐めの工具で穴を掘り、取り出そうとしてるのですが、 4 2022/05/11 19:48
- リフォーム・リノベーション 浴室から外壁までの穴あけ工事 3 2023/05/16 06:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄の窓枠へ鉄ネジをねじ込む方法
-
アルミのヒートシンクを固定す...
-
ねじが穴のなかで折れてしまい...
-
玄関ドア(アルミ)に鉄板を固定...
-
近頃木工にはまりだした者です...
-
石膏ボードの表と裏はどっち?
-
エアコンの穴に室内側パテは必要?
-
パテのうまいはがし方
-
員数
-
シリコンコーキングが接着しな...
-
カチカチに固まる接着剤ありま...
-
ハンダ作業でフラックスは必須?
-
編みもの(セーター) : ほとんど...
-
ABS樹脂をきれいに切りたい
-
ポリプロピレン(PP)とABS樹脂...
-
(ガンプラ)パテ汚れの落とし方
-
革と金属を接着するには
-
エアコンの配管と壁についてい...
-
木材補修パテを削る道具という...
-
互換品と同等品の違いを教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玄関ドア(アルミ)に鉄板を固定...
-
ねじが穴のなかで折れてしまい...
-
鉄の窓枠へ鉄ネジをねじ込む方法
-
木にあいてる穴をもっと大きく...
-
アルミのヒートシンクを固定す...
-
こたつのネジ穴が大きくなり、...
-
ねじ穴の埋め方
-
cbr929rrに.レオヴィンチのボル...
-
座ぐりドリルを使わないで座掘...
-
アルミサッシのねじ穴のふさぎ方
-
近頃木工にはまりだした者です...
-
鉄2mmの板に3mmの穴を開けられ...
-
木の板を丸く切断できる工具っ...
-
エレキギターのネックとボディ...
-
ネジの呼び径が4mmなのです...
-
アルミ丸棒の加工について
-
開かなくなってしまったキーレ...
-
木 下穴
-
ネジ穴のあけかた
-
コンクリート壁へのノープラグ...
おすすめ情報