
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
はい、「健康状態」 の項目が目立つ位置に表示されています。それで良いのでしたら、判断は楽にできますね。バッファロー「みまもり合図」も同じような仕組みで処理していると思われます。
ただ、実際には HDD のチェックプログラムなどを使って厳密にチェックしないと不良が見つからない場合もありますので、参考程度に考えて方が良いでしょう。それでも、毎日の健康状態の推移は判りますので、交換を行う場合の指標にはなりますね。
No.1
- 回答日時:
バッファロー「みまもり合図」とは下記です。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/mimam …
※本アプリケーションは、製品をS.M.A.R.T.情報により監視・診断することで、徐々に変化して起こる障害を予測します。
と書いてありますので、エラーの生値や代替セクタの数を監視してるのではないでしょうか。S.M.A.R.T. の仕組み等は下記に詳しいです。
CrystalDiskInfoの見方
http://a-zs.net/infra-server-hdddetail/
HDDの状態をチェックする CrystalDiskInfo クリスタルディスクインフォ
https://www.pc-master.jp/blog/freesoft/1409.html
エラー系:
01 リードエラーレート ----- 読み込む際のエラー。一過性の場合もある。
07 シークエラーレート ----- ヘッドの動きでエラー。衝撃などが加わるとエラーになり易い。
C8 ライトエラーレート ----- 書き込み時のエラー。
代替セクタ系:
05 代替処理済のセクタ数 ----- 置き替えられたセクタ数。見かけ上正常。
C5 代替処理保留中のセクタ数 ----- 代替処理できずに保留されたセクタ数。これが増えると寿命。
C6 回復不可能セクタ数 ----- 置き替えができないセクタ数。これが増えると寿命。
S.M.A.R.T. の定義は、メーカー毎に違っていて解釈が違う場合もあります。
これを活用するには、各ステータスを取得し設定値や変化の傾向を判断するソフトウェアが必要です。CrystalDiskInfo で判断する場合は、「機能」 でスタートアップに登録して常駐させておけば良いでしょう。また、「機能」 の中に 「通知機能」 があり、「メール通知」 や 「メールの設定」、「通知音」 や 「通知音設定」 等があります。また、「上級者向け機能」 に様々な項目があり、カスタマイズできるようです。この中で、希望の機能があれば、それで済むではないでしょうか。
そうでなくて、自分で解析した結果を、表示したりメッセージを出力する場合は、ソフトウェアを作成しなければなりません。
HDD に定期的にアクセスして S.M.A.R.T. を読み出すプログラム、それを収納し解析するプログラム、表示を行いしきい値に達したらメッセージを出力するプログラム等が必要ですね。プログラムの詳細については、残念ながら判りかねます(泣)。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/12/15 08:44
回答ありがとうございました。
・ CrystalDiskInfoだと「健康状態」という項目があるのですね
・「みまもり合図」のランク表示に近い意味だと思うので、これを確認していけばよいのでは、と思いました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CrystalDiskinfoで注意と出たハ...
-
デバイス \\Device\\Harddisk0\...
-
CrystalDiskInfo で注意メッセ...
-
電子部品の代替推奨品(フルコ...
-
【代替処理済のセクタ数】 を回...
-
SSDの不良セクタを代替セクタに...
-
外付けHDに新しいフォルダが作...
-
PCをシャットダウンしても外付...
-
マックブックってテンキーが付...
-
USBメモリからHDDに、データを...
-
外付けHDDをPCにつなぐと電源が...
-
クローン作製しましたがOSが立...
-
ハードディスクにドライブ・ベ...
-
ポータブルHDDのランプ点灯につ...
-
内蔵HDDを一時切断(取り外し)...
-
外付けHDDからピッピッと音がし...
-
HDDは、ファン付とファンレ...
-
HDDのデフラグは途中でやめると...
-
PCのデータが外付けHDDに移動・...
-
(ファイル数が多い)フォルダ移...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CrystalDiskinfoで注意と出たハ...
-
電子部品の代替推奨品(フルコ...
-
HDDの回避不可能セクタ数が200
-
デバイス \\Device\\Harddisk0\...
-
PCのパーフォーマンスが極端に...
-
【代替処理済のセクタ数】 を回...
-
購入したばかりのHDD、「代替処...
-
代替処理?回復不可能?HDD交換...
-
HDDの代替処理保留中のセクタ数...
-
不良セクタを修復してますって...
-
SSDの不良セクタを代替セクタに...
-
16TBの壁はWindowsにもあるか
-
HDD不良セクタ個数の許容範囲と...
-
みまもり合図と同じことを内蔵...
-
CrystalDiskInfo で注意メッセ...
-
Dドライブだけどうにかできませ...
-
使用中のセクタが不良セクタに...
-
対策、どうしたらいいですか?
-
頻繁に起きる短いフリーズどう...
-
外付けHDに新しいフォルダが作...
おすすめ情報