
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
エクスプローラでドラッグ&ドロップでコピーしたのでしょうか。
その後、無事にコピーできたようですので、その時は何かHDDのアクセスに障害を発生させるトラブルでも水面下で起きていたのでしょうかね。
まあ、Windowsでは、時折理由の分からない事象が起きることがあります。
コピーで出来ない理由は、幾つかあります。FAT32では、4GB以上は出来ませんね。NTFSでも、コピーするファイルネームが長すぎるとエラーになります。これは、ルートからのパスを含めてだと思いました。ホームページ等を取り込んだ際に、長いファイルネームになることが良くあります。このような場合は、一旦そのフォルダを短いファイルネームを付けて圧縮してしまい、コピー先で解凍すると良いです。
また、大量のファイルや容量の大きなコピーを行う場合、下記のようなコピーソフトウエアを使うと、問題なくコピー出来ます。
http://ipmsg.org/tools/fastcopy.html
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/2008111 …
質問者さんのように、100GBや500GBのコピーも難なくこなします。まあ、容量が少なくてもコピーする場合に使うと、席を離れても途中で止まったりしませんので、ちょこちょこ使っています。コピー自体のスピードも速いようです。エクスプローラでドラッグ&ドロップでは、サムネイル等があるフォルダのコピーで止まることがありますが、このようなソフトウエアを使うと止まりません。お薦めします。
ありがとうございます。
自分の場合、右クリックのコピーから貼り付けを行いました。
PC再起動してみたら、HDDが認識されなかったのでUSBを改めて入れなおしてみたら、
エラーチェックを推奨されたのでチェックしている所です。
あとソフトの紹介ありがとうございます、試してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
グラボの故障でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
IDEとSCSIの違いについて
ドライブ・ストレージ
-
-
4
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
6
値段が同じならデスクトップのほうがいい?
ノートパソコン
-
7
panel select unselected
中古パソコン
-
8
PCとmacminiで、ディスプレイを共用したい
モニター・ディスプレイ
-
9
ES ファイルエクスプローラでのLAN接続について
Android(アンドロイド)
-
10
OS再インストール不要なマザーボードの交換方法
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
AMD専用メモリについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
ノートPCからの出力方法を固定したいのです
ノートパソコン
-
13
本体スイッチ以外でPCの電源を入れる
デスクトップパソコン
-
14
DVDドライブが動作しなくなってしまいました。
ドライブ・ストレージ
-
15
組んだばかりの自作PCが頻繁にフリーズします。
デスクトップパソコン
-
16
パソコンの動画データをHDDレコーダーに移動したい
デジタルカメラ
-
17
USBデータの消失
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
3000円以内でグラフィックボードを買いたい
ビデオカード・サウンドカード
-
19
壊れたPCからiTunesデータを移動させたい!
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
20
ハードディスクなしでパソコンは起動しますか?
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDから外付けHDDへの転...
-
HDDの転送速度が最初だけ速い理由
-
外付けHDDの買い替え 1TBのデー...
-
iTune Musicファイルが消えた??
-
外付けDVD-RAM パソコンにDVD...
-
ps3のHDDを320GBから1TBに交換...
-
PCをシャットダウンしても外付...
-
デバイス \\Device\\Harddisk0\...
-
CrystalDiskinfoで注意と出たハ...
-
マックブックってテンキーが付...
-
購入したばかりのHDD、「代替処...
-
内蔵HDDを一時切断(取り外し)...
-
HDD SATA1とSATA3のインターフ...
-
IBM xSeries 自動起動 BIOS設定
-
電源をつけたままHDDの増設
-
HDDの回避不可能セクタ数が200
-
電力不足?で外付HDDを認識しない
-
次世代の光ディスクについて ブ...
-
PCのパーフォーマンスが極端に...
-
USBって何ボルト?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クローン作製しましたがOSが立...
-
外付けHDDから外付けHDDへの転...
-
外付けHDDのデータを別の外付け...
-
壊れかけのHDDから新しいHDDへ...
-
ps3のHDDを320GBから1TBに交換...
-
外付けHDDの買い替え 1TBのデー...
-
PCのデータが外付けHDDに移動・...
-
現在ポータブル外付HDDからポー...
-
データ移動ができません
-
購入したSSDがPC上に表示されず...
-
エラーチェックが正常終了する...
-
内臓HDD間でのコピーが遅い
-
外付けHDDが瞬断する
-
HDDの容量を上げるときは、デー...
-
NASのHDDを別のNASに移設できま...
-
HDDの転送速度が最初だけ速い理由
-
PCの転送速度について質問しま...
-
こんばんは。 HDD が750GBのノ...
-
OSごとHDDをコピー&交換する方...
-
DVDからハードディスクにコピー...
おすすめ情報