dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LinkStation 520D
Windows10

バックアップ機能「差分」を使用しました。

「バックアップ元」は任意のフォルダを指定しました。「バックアップ先」には LinkStation に直接接続した外付けハードディスクを選択しました。

「今すぐ実行」で作業が開始されたのですが、完了すると「バックアップ元」の任意のフォルダ内のファイルが、外付けハードディスクのドライブ直下にコピーされ、元あった他のフォルダ・ファイルが全て削除されてしまいました。


これは仕様でしょうか。私の認識では「元のフォルダ・ファイルはそのままで、「バックアップ元」の任意のフォルダがコピーされる」でした。


教えてください。お願いします(冷静に書いていますが、大変困っています)

A 回答 (1件)

ユーザーマニュアルに、以下のように書いてあります。



http://d.buffalo.jp/LS520D/?dst=JP

バックアップモードについて

差分バックアップ
・バックアップ元で削除したデータはバックアップ先からも削除します。
・バックアップ先にデータが入っている状態でバックアップを行うと、バックアップ元にないデータは削除されます。

増分バックアップ
・バックアップ元で削除したデータはバックアップ先に保持されます。
・バックアップ元から不要なデータを削除しても、バックアップ先には古いデータが残るため、バックアップ容量が大きくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

bx2 さん、早速のご回答ありがとうございます。

私の認識違いでした。

今回は「差分バックアップ」の「・バックアップ先にデータが入っている状態でバックアップを行うと、バックアップ元にないデータは削除されます。」が適用されたのですね。私の認識違いでした。

試験的に「バックアップ元」のあるフォルダ(A)を指定して、「バックアップ先」をドライブ(B)指定(フォルダは指定できなかったため)しました。

だから、フォルダAにあるファイルがドライブBにコピー(バックアップ)され、フォルダAには存在していなかったドライブBのフォルダ、ファイルがすべて削除された、ということですね。

今後は、「増分バックアップ」を行いたいと思います。それにしても、認識違いだったとは言え、大変困ったことになりました。

お礼日時:2018/12/14 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!