
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>なぜマイクロフォーサーズのレンズは、マイクロフォーサーズ専用なのに焦点距離を2倍にしなければいけないのですか?
マイクロフォーサーズ専用レンズでも「焦点距離」はそのままです。
「35ミリ換算」するときに、焦点距離を2倍として(換算して)画角を捉えます。
>aps-c専用のレンズは焦点距離そのままですよね?
aps-c専用のレンズでも「焦点距離」はそのままです。
「35ミリ換算」するときに、焦点距離を1.5または1.6倍として(換算して)画角を捉えます。
例えばaps-c専用レンズで18ミリの焦点距離で得られる画角は、35ミリ版では28ミリ“相当“の画角となりますが、焦点距離そのものは18ミリなので画像の歪み方などは18ミリのままです。列車等直線的な被写体が画面の隅に来た場合など、歪みが顕著に出ます。
35ミリ版フルサイズだと35ミリ換算で「1倍」ですから、フイルム時代と焦点距離と画角の関係、あるいはそれぞれの焦点距離が持つ遠近感などが同じなのでわかりやすいのだと思います。
No.3
- 回答日時:
カメラにレンズを取り付けてどのくらいの大きさ(撮影したものを印刷したときの見える大きさ)に写るかは、フィルムカメラ時代(35mmフィルム…約24mm×36mmの画面サイズ)の名残で、デジタルカメラが主流の昨今も「35mmフィルムで撮ったときに、どのくらいの大きさ(撮影したものを印刷したときの見える大きさ)で写るか」で表現することが多いんです。
というのも、むかしからカメラをやってきた人は、35mmのレンズを使えばどのくらいに写るか、135mmレンズならどのくらいに写るかが感覚的に分かるので、「35mmフィルムで使ったときにはどのくらいの大きさで写るか」と、換算して知りたいわけ。
もしフルサイズのデジタルカメラ(撮像素子のサイズは24mm×36mm)を使ってのことなら、なにも換算せずにそのままの焦点距離でいいわけ。ですが、APS-Cカメラを使うと、撮像素子のサイズが少し小さいので、フルサイズカメラ(あるいはフィルムカメラ)で撮ったのと同じサイズのプリントに印刷すると、約1.5倍(キヤノンなどのカメラでは約1.6倍)の焦点距離のレンズで撮ったように見えます。
同様に、マイクロフォーサーズのカメラで撮ると、撮像素子のサイズはもっと小さいので拡大して撮ったように見え、フルサイズカメラ(あるいはフィルムカメラ)で撮ったのと同じサイズのプリントに印刷すると、約2倍の焦点距離のレンズで撮影した見えます。
No.2
- 回答日時:
「焦点距離」はどのレンズでも一定で、どんな使い方をしようと変化しません。
が、撮像センサーの大きさが35ミリフルサイズとAPSサイズとマイクロフォーサーズ(MFT)とで違いますから
同じ焦点距離のレンズで撮っても写る範囲(画角)が違ってきます。ここまでが基本。
それを分かりやすくするために「換算焦点距離」というものが使われます。
「焦点距離を2倍に」と言うのは
古い人で昔の35ミリフィルムカメラを使っていた人が
「35ミリカメラに換算するとどの焦点距離のレンズと同じ範囲が写るか」を言ったものです。
つまり「MFTカメラで25ミリレンズを使うと、35ミリカメラで50ミリレンズを使った時と同じ範囲が写る」という事です。
なので最初からAPSカメラを使ってきた人やMFTカメラを使い続ける人にとっては無用のものです。
そんな換算ができたところで35ミリカメラを使ったことがなければ意味がないですから。
ただ、年寄りと話をする時に、そういった知識がないと話が通じないこともありますから
知っておくに越したことはないです。ほとんどトリビア。
No.1
- 回答日時:
写真を撮る時、写る範囲の事を「画角」と言います。
画角の表し方の物差しとして、水平画角・垂直画角・対角画角があります。
これら画角は、次ぎの二つの要素で決まります。
・レンズの焦点距離と画角の関係
・センサーサイズと画角の関係
https://papacame.com/angle-of-view_focal-length_ …
で貴方の問いは、センサーサイズと画角の関係を理解する事。
センサーサイズの如何に関わらず、レンズの焦点距離は不変です。
【変わるのは写る範囲】、即ち画角です。
通常、センサーサイズはまちまちですから、35mm判に換算します。
換算率は、APS-Cで1.5~1.6倍、マイクロフォーサーズで約2倍になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンズなんですが
-
TAMRON vs SIGMA 18-200
-
Nikkor Ai 24mm/28mm/35mm 決め...
-
35mmから70mmの小さい...
-
olympus pen epl10を使い始めま...
-
Nikon、ズームレンズ購入で悩ん...
-
カメラのレンズが出てきません-...
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
デジカメのレンズ内にほこりが...
-
マニュアルレンズのトルクが重い
-
動物園で使うカメラレンズなら...
-
魚眼レンズのピントについて
-
一眼レフカメラで雨の日(雨天...
-
一眼レフのファインダーのくも...
-
マクロレンズとズームレンズの...
-
lumix GF1を使っている方
-
暗い所でフラッシュ撮影した場...
-
デジカメ レンズが出るものと...
-
カメラの数値(絞り)と被写界...
-
手振れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンズなんですが
-
望遠レンズのズームリングが固い
-
望遠レンズについて悩んでます...
-
カメラ素人の僕にカメラのレン...
-
ニコンやキャノンよりタムロン...
-
キャノンEOS 50D
-
デジイチで写した写真に白いポ...
-
レンズの発売時期って?
-
次のおすすめのレンズは?(D5...
-
インナーフォーカス式のレンズ...
-
NIKON D90にオススメの望遠レン...
-
Nikon D70用の望遠ズームレンズ...
-
息子のラグビーの試合を撮るた...
-
このミラーレス一眼でこの画像...
-
EOSデジタル用マクロレンズにつ...
-
Nikon D3100 で使えるレンズに...
-
Canon kiss x 7i これに対応す...
-
望遠鏡について
-
ソニーのα7iiiでカメコしてる...
-
初心者が使用する一丸レフin韓国
おすすめ情報