アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校でレクリエーションがあって、オセロをやるのですが、そのチームがabcdeグループに分かれているんですが、、、プレイ時間がグループで5分みたいなことを言っていたんですが…どーゆーことでしょう??1人5分を何回かやるということですかね。?
オセロ全然できなくてやばいんですよね。。
挟んでひっくり返すことはわかりますが…

A 回答 (1件)

オセロは、横 x 縦が正方形の 8 x 8=64枡[ます]で戦います。


最初に中央の 2 x 2=4枡に先手[せんて。先攻]の黒2枚と、
後手[ごて。後攻]の白2枚の石[いし]を置いた状態から始まるので、
最後まで進んでも 60手[て]=60回で勝負が付くボードゲームです。
(先に置く所がなくなれば50手台前半で決着する事も割と有る)
石は表が黒で裏が白で、挟まれたら裏返す=相手の石に変わります。
最終的に半分の32石より多ければ勝ちと言う単純な陣取り合戦で、
毎回相手の石を1つ以上挟める場所にしか置けない単純なルールです。
(置く場所がなくなってもすぐに負けにはならず相手が連続で打つ)

とは言え、5分=300秒決着だと、1手[いって]の持ち時間は 5秒、
コンピューターが自動で裏返してくれるのなら別に問題無いけど、
プレイヤー自ら1枚ずつ裏返す方だと、時間的に厳しいと思うけど??
(考える時間も足りないし、後半は裏返す石の数も多くなるので)

結局、そのチーム分けだけではどの様に進めるかは誰にも答えらないよ。
(参加人数、オセロのゲーム盤自体の数も不明なので)
誰が仕切るのか知らないけど、この時間配分は後者だと問題になるから、
先生が監督(立会い)するのなら、早い内に質問して確認すべきかな。
チーム全員で考えて戦うルールなら、意見が対立してしまうだけで、
最低でも20秒以上は話し合いに必要になってしまうのは確実だからね。


※オセロの基本ルールは、添付した動画などでも確認を
-------------------------------------------
※利用ガイドもしっかり読みましょう。
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
-------------------------------------------
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!