アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中2の息子をもつ母親です

明るくて元気でお調子者の息子です
オシャレが大好きで気に入ったブランドの服以外は着ない…と言うこだわりの強く、面倒な所があります
それは人間関係にも影響しているようで、自分が好きな人としかしゃべらない、嫌いな人は完全無視をしてしまう所があり、トラブルも多いです
学校生活でも、少し冗談を言われたりしただけなのに受け流す事が出来ず対抗してしまったり、教師の勘違いや嘘をついたクラスメイトに対して徹底的に追求したりする様で年々友達が減っています
今年の夏休みは全部家族と過ごし、友達とは遊びませんでした
心配になり聞いてみると、金がもったいない。友達は学校だけで休みの日まで遊ぼうとは思わない。
そもそも信用できないし…。と言っていました
何かあったのだろうけど、深く聞いていません
中学2年の男子ってこんなもんなんですかね?
いつも強がってばかりいる様な気がします
小学生の頃は毎日友達と自転車でいろんな所へ行っていたのになんだか寂しいです

このまま様子見ていけばいいでしょうか
何か今のうちにやっておくといい事などあれば教えてください
宜しくお願いします

A 回答 (2件)

中学二年生となると何度目かの多感な時期になります。


どうしても周囲の目を気にしたり、同時に周囲の人間の一挙手一投足で自分に間接的にでも良くない影響が及ぼされそうになると、自制できずにそれを追求したくなる年頃でもあります。
それ自体は年相応ではありますが、しかし気に入った相手としかつるまない、気に入らない相手は徹底無視というのは少し良くない傾向かと思います。
選り好みは当然ありますし、嫌いな相手とはつるまないのは普通ですが、対話は人間性を養う上での重要なコミュニケーションツールです。
社交辞令や体裁というものもありますし、何より無視はモラル的にも問題があります。
今はそれが許される環境かもしれませんが、高校大学と進んで社会に出るまでに、絶対にそういった利己的精神が悪因する事態になるかと。
1度腹を割って話し合った方がいいかもしれません。
中学校で何かあったのか、という質問は何度もされているでしようから、今現在息子さんの悩みをそれとなく聞いてみたり、あるいは世間体的な観点から語りかけるのも必要かもしれません。
年齢的に反発はあるでしょうが、しっかり言い聞かせれば重要なことなのだという理解は得られると思います。
とはいえ夏休みに家で過ごすことは別に珍しいことはありません。
子供は遊ぶのが仕事という言葉はありますが、実際中には同世代の人間が自分よりも子供っぽく見えたりして関わりたくないという子供も多いですから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます
とても勉強になりました

そうですね、一度、しっかり話を聞く機会を作ります
どんな事があろうと守ってあげるのは家族だけですからね

お世話になりましたm(__)m

お礼日時:2018/12/18 15:58

まず初めにですが、


親が子供のする事をコントロールできるのは、
精々一割かそこらまで。
親とは所詮その程度のものです。

ともすれば、親のするべき事は
折り合いを付けて落としどころを探す事です。
こんな事も分からない親なのであれば、
いっそ何もしない方がいいです。

ここは子供に好きな戦国武将が誰か聞いてみる事です。
それを聞いたら、その人物に関するかなり専門的な本を買い与える事です。
もしくは「坂の上の雲」とかでもいいです。

質問者さんの望む形にはなりませんが、
日本で生きていく上では、
それで事欠かないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!