プロが教えるわが家の防犯対策術!

壊れたタワー型PCから WINDOWS XPのOSをインストールされたHDDを抜き取り WINDOWS8.1のOSをインストールされた タワー型PCへ組み込むつもりです。この場合 何か特別に設定とか
あるのでしょうか?大切な家族旅行の時の記念写真や CADデーターとかを 保存してある HDD
ですので 慎重にしたいと 思っています。どなたか経験 お有である方 おられるようなら アドバイスお願いします。

A 回答 (9件)

壊れたタワー型PCから WINDOWS XPのOSをインストールされたHDDを抜き取り WINDOWS8.1のOSをインストールされた タワー型PCへ組み込むつもりです。



「WINDOWS8.1のOSをインストールされた タワー型PC」
この場合、Windows8.1「が」インストールされた別のタワー型PCと解釈して良いのですか?
そうでない場合、回答が全く変わるので。そうだという事を前提に回答するとWin8.1の有るHDD
はブートデバイスなので当然CドライブになるのでXPのHDDはDドライブ(スレーブ)にマウント
するでしょうがその際HDDにジャンパーピンの有無を確認する事です。
HDDがジャンパーピンでマスター/スレーブを切り替えるタイプだった場合、当然OSが入っている
HDDなのでマスターに設定されています。それをスレーブに切り替えないままマウントしてしまうと
起動順序がコンフリクトを起こして起動出来ない事も有るからです。
(XP時代のHDDはジャンパーピンでマスター/スレーブを切り替えるモノが多かった為です)
確認してOKならスレーブHDDとしてマウントして起動後、BIOSにログインして取り付けたHDDの
ドライブレターがDになっているか確認。Cドライブがブートデバイスになっている事も合わせて確認。
(ここで取り付けたHDDがDになっていなくてもCがブートデバイスになっていれば他は後で設定し直
 せるのでOK。)確認後F10キーでBIOSを抜けてWindowsを起動。
Windows起動完了後「コンピュータ」を開いてHDDのドライブレターがDで有ればそのままで良いです
が、そうで無い場合はCD/DVDドライブがDになっているはずなので右クリックで名前をD以外に変更し
てからHDDも右クリックして名前をDに変更後適用して下さい。先程名前を変更したCD/DVDドライブは
Eドライブに変更して適用します。

Dドライブはエラーチェックなどの操作は一切行わず先ずデータを救出して下さい。出来れば外付けHDD
にもコピーを取って置くと良いでしょう。
    • good
    • 0

じじいです。


>壊れたタワー型PCから WINDOWS XPのOSをインストールされたHDDを抜き取り WINDOWS8.1のOSをインストールされた タワー型PCへ組み込むつもりです。この場合 何か特別に設定とか
あるのでしょうか?
WINDOWS XPのOSをインストールされたHDDを抜き取り保管して置くのは何の問題もない。 
問題は、WINDOWS8.1のOSをインストールHDDが何処の物かだ。
壊れたタワー型PCでインストールされたものなら正常動作するだろう。

だがほかのPCの物なら正常動作の問題あるいは、認証の問題が出るとは思う。
    • good
    • 0

特別な設定とか何にもありませんよ。


Windows8.1の頃のPCのHDDをWindows XPとかに取り付ける場合の方が色々出てくる場合がありますけどね。
    • good
    • 0

Windows XP の頃なら IDE と SATA が混在していました。

市場では SATA が主流でしたので、順次 SATA 化されていましたね。一寸古いマザーボードだと IDE だけでしたが、新しいものは殆どが IDE と SATA のコンボでした。

HDD の大きさや取り付けは同じですね。Windows XP のパソコンの壊れた理由が HDD でないのなら、Windows 8.1 のパソコンに内蔵してアクセスすることはできるでしょう。そのパソコンに IDE のインターフェースが残っていれば使えますが、大概は SATA のみだと思います。

IDE の HDD の場合は、 下記のような変換アダプタを装着して、余っている SATA チャンネルに接続することになります。これは電源とインターフェースが一体になっている優れものです。IDE HDD 特有のジャンパ設定は、HDD と変換アダプタの説明に従って下さい。
http://amzn.asia/d/2FaRb6B ← ¥1,552 センチュリー 裸族のお立ち台のお立ち台 IDE to SATA変換アダプター CROO-IS

HDD が SATA だった場合は、取り付けて空いている SATA チャンネルに接続して電源を供給するだけです。

電源を入れたら、BIOS の設定で起動順番を確認して下さい。Windows 8.1 が入っている HDD を先にして下さい。Windows XP の HDD が先になっていると、そちらから起動しようとして失敗します。これは、マザーボードが違うためです。稀に起動することもありますが、他のハードウェアも違うと思いますので、先ずまともには動作しません。

BIOS で起動 HDD を選択すれば、Windows 8.1 と XP を別々に起動することはできますが、先ずその必要はないでしょう。データにはアクセスできると思います。ドライイブレターが設定されずにエクスプローラに表示されない場合は、「ディスクの管理」 でドライブレターを割り振って下さい。この場合 「追加」 になります。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qa …

まぁ、他の方の言うように USB3.0 に変換した方が、問題なくアクセスできるでしょうね。その場合、下記のようなインターフェースが万能です。IDE/SATA 両方に対応しています。1 台あると便利です。
http://amzn.asia/d/d6nhFP2 ← ¥2,899 FIDECO SATA/IDE ハードディスク 変換アダプタ USB3.0 HDD/SSD対応 コンバータ 5Gbps高速伝送 最大3TB 光学ドライブ対応

ケースが良ければ下記。
http://amzn.asia/d/132PUE6 ← ¥2,627 玄人志向 3.5インチHDDケース IDE/SATA両対応 USB3.0/2.0接続 GW3.5IDE+SATA/U3P/MB
    • good
    • 0

XP → windows8でもwindows10 なら簡単にできます。



先ずはIDE規格のHDD(XP時代は全てこの規格のハードディスクです)をUSBコネクタ(USBメモリ、キーボード、マウスなどにつなぐコネクタ)に変換する部品を買います(私はIDEHDD、SATAHDDとかメモリーカードなど多くの機器が接続できるパーツを長年使っています)。または"IDE対応HDDケース" を使います。

 この変換用器具は12Vと5Vの電源を供給できるので、XPのHDDを新しいパソコンのUSBにつなぎ、エクスプローラーなどで容易に自由にコピーなり転送できます。アマゾンでも"IDE対応HDDケース"を探せば数千円で購入できます。HDDケースは後日外付HDDとしても利用できますが容量が少ないのでメリットは無いかも・・・・。
    • good
    • 1

PCが壊れる原因の多くはHDDの故障ですから壊れたタワー型PCがHDDの故障なら別なPCに移しても駄目だと思いますよ、この場合は専門業者にお金を払ってデータを取り出すことになるか諦めるしかないです。

その辺は確認済みですか?

HDDが壊れていないのであればBIOSの起動順位が間違いなければマザーボードに挿すだけで特別な設定は必要ありません。
ただWindowsXPの時代のHDDは規格が違う可能性が大きいのでアダプターを介してUSB接続などしないと取り付けられない可能性もあります。
    • good
    • 0

追加


BIOS上→起動順上

古いバージョンのWindowsXPからインストール→Windows 8.1の逆になるから。

逆もできないことはないようです。
(本来、デュアルブート環境を作成する場合、古いOSから順番に入れると簡単にデュアルブートが出来ますが)既に新しいOS8.1が入っている状態から古いOSXPを入れてデュアルブートにしたい場合、
XPに対応している必要があり。
XPを入れる前の確認事項
1.Windows 8とは別にWindows XPをインストールする「領域」があるか。
(コンピュータを右クリック「コンピュータの管理」「記憶域」の中の「ディスクの管理」でWindows 8がインストールされている領域を右クリック「ボリュームの縮小」でWindows 8の領域を縮小し、Windows XPを入れるための領域を確保)
2.ハードディスクの種類とハードディスクのモードを確認。
IDEのハードディスクの場合は問題ないが、SATAのハードディスクの場合にはBIOS上でSATAのモードがAHCIかIDEか確認。
IDEで動作している場合は、通常と同様。
AHCIの場合には、通常のWindows XPのメディアではAHCIのハードディスクを認識できないため、XP用のAHCIモードで動作するドライバーを作成し、FDで準備する必要があり。メーカーでAHCIをインストールできるようにしたXPのメディア以外を利用する場合には、パソコンにフロッピードライブが必要。
3.Windows XPをインストールするためのドライバーも準備。
4.Windows 8環境での「高速シャットダウン」の解除
シャットダウンせずに再起動してWindows XPを起動した場合、チェックディスクが動くから。

Windows XPのインストール
SATAでAHCIモードで動いている場合はWindows XPのCD-ROMから起動した直後にF6キーを押して、SATAのドライバーの追加を行う。(Windows XPしか起動しなくなります)

Windows 8の復旧
Windows 8のDVDから起動し、~(省略)
URLをご覧ください。
https://blogs.yahoo.co.jp/akio_myau/45031895.html
    • good
    • 0

内蔵HDを抜き取り「ケース」(1000円~)に入れてUSB接続外付けHDDにする方法をお勧めします。


HDDケースの例:
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I4H2M42/ref=asc_d …

>壊れたタワー型PCからWINDOWS XPのOSをインストールされたHDDを抜き取りWINDOWS8.1のOSをインストールされたタワー型PCへ組み込むつもり

増設(D:)は可能ですが、XPのOSと8.1のOSをマルチブートするのはやめましょう。古いバージョンのWindowsXPからインストール→Windows 8.1の逆になるから。(BIOS上)
なお、メーカー製パソコンはOEM版OSを搭載している関係でハードウェアが違うとインストールエラーが発生します「ハードウェアが違います」
    • good
    • 0

特に無いですが、大事なデータは新PCのHDDにコピーしてくださいね、XPの入ってるHDDは、いつ読めなくなるか判りませんから

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!