重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大阪 京都から滋賀県大津市や草津市に移住した人に質問です。やはり不便とかで後悔してますかね? 前は長岡京で今は高槻なんだけど… 滋賀県ね…どうよどう〜よ。ちょっとネガティブになったり、精神状所不安定とかさ… あ〜ここで死ぬんだ〜とかあります?

A 回答 (3件)

京都止まり多いかな?


JRでしたら、15分に1本ぐらいは新快速ありますよ!!
新快速が停まる所なら!
あと大津なら京阪電車が走ってます。
滋賀の大津や草津でもどこに住むかもどこかわからないですけど、大津駅、石山駅、南草津駅、草津駅
近くなら京都大阪へ出るのは不便ではないでしょうね!!!
職場がどちらかわからないですけど...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

京都で4番から2番線乗り換えが多いんですよ。滋賀県のイメージ的なものもあるんかも知れんけど。

お礼日時:2018/12/31 12:22

逆パターンの滋賀県民~大阪府民の私からしたら、


車があれば滋賀は無敵でしょ!ってかんじです!! 前が長岡京ならあんまりかわらないんじゃないですか?

確かに滋賀でも田舎に行ったら不便ですけど、
駅近なら、全く不便に思うこともないみたいですよ!!

そんなにネガティブになるなら、滋賀に行かなくっていいんじゃない??って思いますけど...
滋賀県は住みやすいとは思いますけどね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長岡京は阪急とJRの2線でしたよ。JRはほとんど京都止まりやん。そこらへんの質問の趣旨がわかってんのか?

お礼日時:2018/12/28 11:28

スーパーやコンビニの数がちょちまばらになるのと、公共交通機関(特にバス)のダイヤがかなりまばらになるので、乗り遅れると次は2時間後とかエグいです。


 その代わり駐車場代が安いので、軽自動車があればカバー出来るというか、なければ辛いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電車移動の通勤なんで考えものですね。JRのみで かつ 京都止まりが多いし どんなんかなぁ〜思ってね。ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/26 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!