dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

価格ドットコムなどの口コミは信用できますか?

今度格安スマホにしようと考えていて会社は楽天モバイルに決めています。
そこで、楽天モバイル内の機種を片っ端から調べていますがどの機種も評価が低いものばかりです。
ファーウェイなどの心配な機種は選択肢に入れていないので、asusとシャープの中から選びたいのですが楽天モバイル内のasusとシャープの機種は価格ドットコムの口コミがとてもひどいです。
すぐ壊れた、とか初期不良ばかり、とかです。ほとんどの口コミが故障についてばかりでした。
本当にこんなに故障が多いのでしょうか。
asusは修理に出すまでが面倒で、シャープの場合ははそもそも電話が繋がらないし繋がっても対応が悪いらしくどれにしようか迷っています。格安スマホにするということはきちんとしたサービスが受けられなくなることは覚悟しています。ですがここまで故障が多いとなると心配です。
問題なく使えてる方、満足している方のお話が聞きたいです。
ドコモやauなどのスマホは高いので考えていません。
何でもいいのでよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

家族でasusのZenfone3を2台、2年ほど使っていますが、全く故障はしません。


価格コムには良いレビューを投稿したことはありますが、故障してないのでクチコミには何も投稿していないです。問題無く使えている人はわざわざクチコミに投稿なんてしませんよね。
使っているのはDSDS機ですが、個人の電話番号と会社の電話番号を1台で使えているので大変便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりいいレビューより悪いレビューの方が書きたくなりますよね。
2年問題ないなんて安心しました。
ゼンフォンにしようかと考えていたので良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/28 21:18

私個人的には、傾向として捉えるくらいが適正かなとおもいます。


エイスース、シャープに関しましてもなんとも言えません。
私はauから楽天モバイルに移りました。かなり満足してます。HTC U12plusを購入しました。
ですのでシャープと同じ台湾のHTCも検討されてもいいかもしれません。HTCはとりあえず電話はつながりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ立場の方のお話が聞けて参考になりました。HTCも台湾なのですね。てっきり中国かと…
選択肢が増えて嬉しいです。
かなり満足とのこと、期待が膨らみます笑
早速店に行ってこようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/27 12:11

トラブルがない人は口コミを書きませんからね。



asusuを使っていますが、故障というほどのことは起きていません。
電源が入らなくなったことが一度ありましたが、電池パックを外して挿し直したらすぐに回復しました。
電池パックが外せない機種の場合は、こんな原始的なやり方はできないでしょうけど。
その後は電源落ちは起きていません。

サポートに3度くらい電話したことがありますが、そんなに待たされたことはないです。
docomoやAUのショップでも混んでいれば待たされるので、同じことかな、と。

充電ケーブルの電源アダプターが2年くらいで不調になったので買換えました。
量販店で780円。

月々の支払いが2000円以下なので、このくらいの「経費」はしかたないか、と思っています。

以上あくまで個人的感想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで不具合は出てなくて2年は使えたということですね。
サポートにもすぐに繋がったとのことで安心しました。
キャリアほどのサービスはないということは納得してからの格安スマホです。
多少は我慢しないといけないと思っています。
そうですよね、2000円以下でスマホ持てるのって助かりますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/27 12:08

>本当にこんなに故障が多いのでしょうか。


嫌なことが愚痴ついでにどこかに書き込みをしたい!という人は多いでしょうけど
普通に使えているなら、わざわざそのことを書きたいという人は少ないでしょう
基本的に口コミというのはネガティブな部分が多く書き込まれてしまうのは仕方が無いことです

ただ、変に褒め称える口コミより
そういった口コミの方が参考になるのは確かです

>問題なく使えてる方、満足している方のお話が聞きたいです。
スマホではありませんが
asusのタブレットを使っていますが、故障はしていません
まぁ、当たり前ですよねそれが普通なのですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!嫌なことの方が書き込みたくなりますよね。納得です。
ですが故障もするということも頭に入れて検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/27 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!