dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車免許を取る時ATとMTってどのくらい難易度が違いますか??例えばゾウにアルファベット覚えさせるくらい難しいとかでお願いします

A 回答 (16件中11~16件)

MTだとATよりも3時間だけ長いだけです。


ただ、ATだと、Dに入れてアクセスを踏むだけでもよい。
でも、MTだと、チェンジを入れ替えなければいけませんので、3時間だけ違うとしても、やはり少し難しいぐらいですね。

10代や20代の人に英語を教えるのをATとしたなら、30代や40代の人に英語を教えるみたいなものですかね。

MTって、トラックとの業種なら必要ってこともありますけども、乗用車のみなら、ATでも十分ってか、ATしか運転する機会がないのが現状ですからね。
軽トラとかなら、トラックとかの貨物車は、MTも存在する。でも、日本地域だと乗用車とかはATしかありませんから。 MTも存在しますけども、かなり少ない。ほぼ存在しないってのに等しいですから。
    • good
    • 0

小学生にアルファベットを覚えさせるくらいの難しさです。


ちょっと気が利いた子ならすぐに覚えます。
でも、基本MT免許なんて不要。
    • good
    • 0

>ATでも将来的には困りませんかね?



運送など自動車の運転がメインの仕事につかない限り、困りません。
    • good
    • 0

平均的には3~4時間難しくなる程度です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ATでも将来的には困りませんかね?

お礼日時:2018/12/27 21:23

例えばゾウにアルファベット覚えさせるくらい難しい、と思います。


自分は先に原付と自動二輪の免許を取った後にMTにチャレンジしましたが、
バイクに乗って教習所に来てるだろう?
なぜクラッチがまともに使えないのか不思議といろんな教官に言われ続けました。
今四つ輪でMTなんかに乗る機会なんかないですよ。
勝手に左脚と左手が動くなんて能力は不要、
とにかく、「免許を取るエネルギーの半分はMT操作に費やされます」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!じゃあATでも大丈夫ですかね

お礼日時:2018/12/27 21:22

ピアノ習ってない方が、片手だけの曲を教わるのがAT



両手で弾けるように教わるのがMT


器用な人はすぐできるけど、苦手な人は時間かかるし。
私としてはそんな感覚かな(*^^*)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。まじで分かり安いですほんとにまじでがちですごく。難しいですね(涙)ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2018/12/27 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!