プロが教えるわが家の防犯対策術!

ヨーロッパのメッセージ事情に詳しい方にお聞きしたいです。

なぜ彼の方が不安がるのかわかりません。

互いに20代後半、お相手はイギリス人男性です。

WhatsAppでやり取りを始め半年ちょいが経過します。

ですが、未だにお互いが"本当はやりとりをしたくないのでは"と疑心暗鬼になる時があります。

まず彼はやりとりを始めた頃より明らかにレスポンスが悪くなりました。
忙しいとのことですが、返信に数日かかったり、休日ですらなかなか返信がきません。
その割にはWhatsAppやSNSなどは頻繁にログインしております。
また彼発信の連絡がくることはほぼ珍しいです。
対して私は、返信はどんなに忙しくとも不慣れな英語ですが当日中には返信しています。
決しててきとうな返信内容ではなく、彼もいつも丁寧な返信だと言っています。
SNSを優先させることもありますが、頻繁にログインするほど時間がある場合は返信することを心がけています。

"自分と話したくないのでは"という考えは、普通であれば私の方が思う状況だと思うのですが、なぜか相手もそのように感じているようなのです。

ひと月に1度は"質問主さんは自分と話したくないのかと思った"と言われるのです。
なぜそう思ったのかと聞いても、"なんとなく"と言われます。

先日、4日間返信がなかったので、面倒くさいんだろうなと思いこちらから話を切り上げその後は連絡をせずにいました。

すると、1週間ほどして別件の用事と共に又話がしたいと言われました…
でも話したくないなら強制しないとのこと。

なぜ彼がこうもマイナス思考なのか意味がわかりません。
その都度会話を楽しんでいると説明するのですが…。
ただ私から連絡を終わらせた件に関しては、察する文化のない相手にとっては誤解させたかなと思っています。

ですが、基本的にその人個人の性格でしょうか??
または文化の違いなどであれば、私に直せる部分があれば直そうと思うので、教えてくださると助かります。

A 回答 (4件)

その質問をそのまま彼にしてください。


それが一番です。
    • good
    • 1

それはその方個人のお話であってヨーロッパというくくりで理解したり考えたりする事柄ではありません。


ご本人とよくお話しする以外に解決策はありません。
    • good
    • 1

たとえ文化の違いがあるにしても、どの国でも、どの文化でも、個人差というものはあります。


こういう個人対個人の、人間関係次第でいくらでも変わりうるやりとりについて、国民性や民族性で一括りにするのでさえ危険なのに、「ヨーロッパ」などというとても大きな括りで考えてはいけません。

あなたが、相手には「察する文化がない」と思うなら、あなたもそれに合わせて、「察する」対応をしなければ良いのです。
相手に対する疑問や不安を、相手に直接は言わずに、第三者の意見を参考に「こうじゃないか」と判断して対応しようとする、というのは、まさに「察する文化」のやり方です。察する文化のない人にとっては「なんでそういうことをするんだろう」と、不思議でしょう。見方によっては、とても独りよがりにも映ります。
    • good
    • 0

これって国とか関係なく、相手の人格の問題だろ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!