
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4 です。
そうですか、それは残念です。こちらもバンドル版なのですが、質問者さんのはドスパラスペシャルなのかな?
今手許にある DVD が再生可能なフリーソフトで試したところ、MPC-HC や MPC-BE は対応しておらず、VLC が唯一 4 倍速でも音声が出ていました。まだ他にも再生ソフトはありますが、VLC で音声が出たので調査は止めました。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
VLC のメニューバーの 「再生」 から 「速度」 で、「速く」 や 「少しだけ速く」 等を選択できます。音楽 DVD を再生してみましたが、3 倍速でもちゃんと音が出ていました。素晴らしい!
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
私の PowerDVD 10 はドライブに付属のバンドル版ですが、2 倍速までは音声が出ます。恐らく製品版とはそれ程差は無いと思います。少ないとも、2 倍速までの音声に関しては大丈夫でしょう。
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
追記します。
PowerDVD の画面上で右クリックをし、そのメニューから 「設定」 を選択、「プレイヤー」 から 「詳細選定」 を更に選択、OSD(On Screen Display) の 「□ 有効」 にチェックを入れて下さい。
この後に、「キーボード/マウス」 のタブにて 「マウス スクロールの設定」 で "早送り/巻き戻し" を選択すると、画面に戻ってスクロールで速度の変更ができます。デフォルトの設定が違うと、他の設定になっている可能性があります。
"早送り/巻き戻し" では、実際に下記の設定が可能です。
https://jp.cyberlink.com/support/product-faq-con …
x0.5、x0.75、1、x1.1、x1.2、x1.5、x2、x3、x4、x8、x16、x32
No.1
- 回答日時:
それは仕様じゃないかな? PowerDVD 10 を使っていますが、2倍速の早送りまでは音声が出ますが、3倍速以上では音声が付いてこないようです。
PowerDVD の画面上で右クリックをし、そのメニューから 「設定」 を選択、「プレイヤー」 から 「詳細選定」 を更に選択、OSD(On Screen Display) の 「□ 有効」 にチェックを入れて下さい。これで、プレイ中に画面上でマウスのスクロールホイールで早送り等の操作が右上に表示されます。1.1 → 1.2 → 1.5 → 2 → 3 → 4 → 8 倍と倍速が変化します。確認してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンでの動画再生 4 2022/06/30 19:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトレンズの乱視補正について 1 2023/05/17 23:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイレコーダーの高音質モード 16 2022/12/28 19:26
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- その他(動画サービス) 音楽無料アプリの事 2 2022/10/01 13:21
- その他(IT・Webサービス) パソコンに保存している音声をスマホに保存して再生したいです。 windowsメディアプレイヤーをスマ 2 2022/06/02 22:00
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレーヤーの早送り機能付きのもの 1 2022/05/12 09:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知人にの携帯に電話したところ ...
-
英文解釈教室ですが、音声にす...
-
ナビダイヤルに電話すると通話...
-
男用のオナ指示でおすすめの音...
-
文字の音声入力をしたいです
-
iphone siri
-
Google Chrome の音声検索が音...
-
Bluetoothイヤホンが駅前エスカ...
-
GPT4を使用するのとしないのと...
-
instagramで他人に自分の画像を...
-
mixiのプロフィールにリンクを...
-
他人のブログをそのまま保存したい
-
新しいテンプレートについて
-
レポートについて 言葉の意味を...
-
引用の際に使う格助詞の「と」...
-
著作権とかで模試の問題をここ...
-
エッチな広告消えません エッち...
-
「AにBにと」の「と」の意味
-
大学一年生です。レポートの執...
-
今 本を書いているのですが ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知人にの携帯に電話したところ ...
-
【トヨタ純正ナビが壊れました...
-
powerDVD12.早送りにすると音が...
-
OCNモバイルワンを使用していま...
-
Siriに質問しても音声じゃなく...
-
Google Chrome の音声検索が音...
-
番組表の表示中に音声が出ない...
-
男用のオナ指示でおすすめの音...
-
お姉さんに叱られる音声はどこ?
-
Bluetoothイヤホンが駅前エスカ...
-
日本語を聞いていてゲシュタル...
-
ロジクールカメラの設定なのですが
-
グーグルドキュメントについて
-
TRFのBOY MEETS GIRLのイントロ...
-
DVD
-
スマホで画面録画をしたのです...
-
Lineというのは音声をメッセー...
-
DVDの再生
-
GPT4を使用するのとしないのと...
-
ライブドアブログに音声ファイ...
おすすめ情報
製品版を買わなきゃ無理ですか?
1.1倍速から音が出ないんです。
再インストしましたが1.1倍速で音なしは変わりませんでした。たぶんそういう仕様なのでしょうか?別のソフトで音ありのものを探します。