dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、ネット通販などでスマホを探していると、SIMフリーというものを見ます。SIMフリーというのはどういう意味ですか?

A 回答 (2件)

SIMフリーとは、ドコモやau、ソフトバンクなどのキャリアに縛られず、どの通信業者とも契約可能な「スマホの状態」のことをいいます。

大手キャリアで購入したスマホにはSIMロックがかかっているため、自由に乗り換えることができませんが、SIMフリースマホならどの通信業者とも契約可能。

以上、「SIMフリー」でネット検索した結果です。

要するに「どこのSIMカードでも使える状態」という意味です。
反対語はSIMロックです。
「SIMフリー」を「格安スマホ」という意味で使う人がいますが、間違いです。

他にも解説サイトがたくさんあります。
検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
SIMフリーの意味がしっかり分かりました!

お礼日時:2019/01/02 11:38

本体を入手後、どこの携帯電話会社と契約するかは自由・・・というものです。



携帯電話で買ったスマートフォンや携帯電話にはその会社のSIMという小さいカードが背とされます。これにはその携帯電話の電話番号や契約した携帯電話会社の基地局と通信するために必要なデータが入っています。そして、昔からSIMのセットや取り外しが出来るのはそのSIMの携帯電話会社(のお店)だけだったのですが、国の政策転換もあり近年それを誰でも自由に出来るようにすることが可能になりました。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!