一番最初にネットにつないだのはいつ?

現在使っているPCが古くなって来たのでそろそろ新しくPCを買い換えようかと思っています。
現在使っているHDD&SSDの中にデータやゲームが沢山入っており、正直全てバックアップを取って新しいPCに付いてるHDDなどに移行するのがめんどくさいです。
そこで、現在使用しているHDDなどに入ってるデータを残したまま新しいPCに使いまわすことは可能ですか?
(それか現在使用中のHDDのデータを残したまま新しいPCの増設HDDとして使うことは可能ですか?)
またこれ以外に現在使用中のHDDやSSDに入ってるデータを残したまま新しいPCで使える方法はありますか?(外付けHDDみたいな?)
これに関しては初心者なので見当違いなことを言ってるかもしれませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

問題が最低2個あります。


1.内蔵デバイスの違いで動作が困難。
2.OSのライセンスの違反有り。
個人データーは新しいPCのデーター領域に、外付けUSBケースを使いコピーです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01FQKJD92/r …
古いHDD(SSD)はフォーマットをしてからバックアップ用として使えます
なお、インストールをする為のDLソフトも再インストールです。
Windows7以前のOSでのソフトやゲームは、インストール不可で使えなくなるかも知れません。
追、Cドライブの容量が大きく、Dドライブが小さすぎると、パーティションの編集が必要かも。
*有料でパソコン専門店で編集をしてもらえます。
    • good
    • 4

NO.1.2.3の回答に加えて補足すると何故OS入りのHDDは他のPCに取り付けても使えないのかと言うと、


例え同じWindows10のPCでもOS自体は同じモノですがそれぞれのPCに搭載されている機器やCPUなど
のドライバーや設定が別のPCだと異なっている為です。
それと同様にHDDの中のファイルを右クリックで選択して別のHDDにコピーしてもそのHDDからは
PCは起動出来ません。理由は、コピー元のHDD内に有るインストール設定情報やディレクトリ構造
まではコピーされ無いからです。
なので、他の人達の回答に有る通りデータ用のHDDとしての運用は問題ありませんが起動ディスクと
しては使えないという事です。
    • good
    • 2

データは新しいマシンでも使えます。

内蔵HDD(やSSD)はインタフェースが同じなら新しいパソコンでも使えますし、外付けUSB接続するキットも普通に売っていますから。
# OSごと使う回すのは一般にライセンス上の問題があります

ただ、そのようなものを使ってもアプリケーション(ゲームなど)はそのまま使うことはできないのが普通です。これらはインストール時にレジストリにファイルの配置情報などが記録されますので、新しいパソコンでは別途インストールし直すか、さもなくばレジストリ内容を手動で書き直す必要が生じます。
レジストリの手動修正は一般的にかなりの技量が必要ですし、個別アプリケーションごとの知識も必要になるので、ゲームなどは再インストールの方が手間が掛からないでしょう。なおセーブデータを使い回せるかどうかもゲーム次第です。
    • good
    • 1

昔は外付けHDDを購入して利用していましたが、


古いHDDを別途内蔵HDDとして利用する事もありますし、その都度SATA/電源ケーブルでつないでデータを利用する事もあります。
内蔵の場合は、トグルスイッチなどで管理すると非常に便利です。
裸で繋いでも全然OKなので、既成品の外付けHDDなんて買う気になりませんw

ただし、ソフトやゲームによっては、そのファイル以外のデータと紐付いている場合があるので、そのデータのファルダだけがあっても動くとは限りません。
その場合は、新HDDに新規でインストールしてから、古いデータを移植する事になります。

個人的な方法としては、
C:ドライブとD:ドライブを分けているので、
C:ドライブにOSやソフトを新規でインストールして、
D:ドライブはそのまま利用しています。
    • good
    • 2

>現在使用しているHDDなどに入ってるデータを残したまま新しいPCに使いまわすことは可能ですか?



データのみは可能です。
ただし、OSは無理です。

>それか現在使用中のHDDのデータを残したまま新しいPCの増設HDDとして使うことは可能ですか?

使えます。
外付けのUSB接続でも内蔵でもどちらでも可能です。
ただし、NASではフォーマットが異なるために使えない場合があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A