
「エスプール」「ネオキャリア」「グラスト」などの派遣会社に登録をして派遣社員として月の所定の労働時間と日数をクリアして1年以上勤務した方で、産休・育休・介護休暇などを取得したことがある方、または現在取得中のかたはいらっしゃいますか?
「テンプスタッフ」や「スタッフサービス」などでは育休の取得実績などもHPや口コミで目にするのですが中小企業の派遣会社では情報がなく不安です。
先日も某派遣会社の登録会に行った際に、社会保険などの記載に産休・育休・介護休暇などについての記載があったので派遣会社の登録をサポートする社員さんに、「実際にどれくらいの方が取得されてますか?」と質問したところ、「実際はないですね、みんなそういう状況になると短期の仕事で辞めていくので」と言われ更には「そういうことが充実しているのが希望なら福利厚生のしっかりした企業さんへ直接雇用の求人を紹介しますよ」と言われました。
正直…え?と思いました。
所定の労働条件をクリアすれば法律で産休・育休・介護休暇などはとれることになっており、それにプラスアルファがある場合のことを福利厚生と呼ぶのであって…と。
でも、実際ブラックな派遣会社だと労働者側の知識のなさを逆手にとって教えてくれなかったり、交渉してもはぐらかされたり断られるようなこともあるとネットで見たりもしました。
実際のところは、どうなのでしょうか?
最初に記載した3社は、登録した会社でたまに労働条件がいいものを紹介してくれるので知りたいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
ちゃんとしてる会社なら、産休・育休・介護休は取れます。
法律で義務付けられています。そもそも派遣会社は、国の許可がないとできません。
昔は、届けを出すだけできる特定派遣もありましたが、問題が色々あり廃止になりました。
一般派遣の場合短期を希望する人が多い場合実績がない派遣会社もあります。
休んだ期間は、派遣会社に利益がないのですぐにそのような制度を使いそうな人は採用しなとか単発などの仕事紹介することも多いです。
迅速に回答頂きありがとうございます。
なるほどですね。きちんとした会社なら取得自体は、やはり難しいことではないんでしょうね。
法律で定められていると言ってもきちんと対応してくれない可能性もあるというのが悲しいところですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣会社から経歴詐称をすすめ...
-
派遣会社が登録者の経歴詐称す...
-
派遣先でなく派遣会社が嫌でや...
-
派遣会社の男性担当の態度が怖...
-
派遣会社の担当が態度悪くて交...
-
派遣会社のオンライン登録や他...
-
派遣会社からの損害賠償
-
配偶者の有無や子供の人数を報...
-
派遣先に面談に行って、その日...
-
派遣会社と派遣社員のやる気のなさ
-
【大至急】派遣の落札後の辞退...
-
派遣先企業が同業務の仕事をい...
-
テンプスタッフって派遣会社は...
-
知らない派遣会社からの電話
-
「案件」という言葉の使い方
-
フルキャストって何を基準に採...
-
派遣の顔合わせ後、結果の先送...
-
「スマホで副業レジェンドシス...
-
マッチングサイトの詐欺について
-
先日、オーガスタという派遣会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣会社の男性担当の態度が怖...
-
派遣会社から経歴詐称をすすめ...
-
1週間だけど穏便に辞めたい
-
派遣先に面談に行って、その日...
-
やめた派遣会社からの電話が一...
-
派遣先でなく派遣会社が嫌でや...
-
勤務開始日を遅らせてもらうこ...
-
知らない派遣会社からの電話
-
派遣会社が登録者の経歴詐称す...
-
【大至急】派遣の落札後の辞退...
-
派遣職場見学落ちたあとについて
-
懲戒免職後の派遣登録について
-
派遣会社について質問です。 就...
-
派遣会社からの損害賠償
-
どこの派遣会社ですか?とよく...
-
派遣会社グッドジョブについて
-
企業間のブラックリストは存在...
-
派遣先企業が同業務の仕事をい...
-
職場見学の交通費
-
派遣会社に登録をしました。 派...
おすすめ情報