dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、食事に行くのですがその際の口紅・グロスでお聞きします。
私は口紅・グロスをしていなくても唇の色がはっきりしているので、塗らなくても良いとは思うのですが、やはり塗ったほうが良いのでしょうか?
また、食事をする際には口紅・グロスはとりますか?とりませんか?
とる方は、どんなタイミングでとりますか?また、場所などは?
やはり、グラスなどに口紅がつくのはみっともないと思うので、アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

グラスは乾いていると口紅がベッタリつきますが、濡れてればつきません。

 唇をつける前に縁をこっそり舐めておくとグラスはキレイなままです。 これも一緒にいる相手に見られると、口紅付きグラスと同じ位みっともないので、こっそりね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「グラスは乾いていると口紅がベッタリつきますが、濡れてればつきません」とあったので、ためしにやってみました!
結構つかないものなんですね!
ちょっと舐めている所をみられたら恥ずかしいですが
こっそり実践してみます。

お礼日時:2004/11/19 17:29

よくグラスやカップなどにとどまらず、箸などにまで口紅がべっとりついている人いますよね。


あれじゃ、味まで変わってしまいそうですよね。
見ているだけで気分が悪いし。
かといって、食事時だけ唇に色が無いというのも・・・(coconさんは、色がはっきりしているから良いでしょうけども、私だったら不気味かも。)
そこで、私は色落せずグラスやカップに色移りしない口紅を愛用しています。
化粧を落とす時に落ちにくいという難点はありますが、普段から飲食に気を使わないですみますよ。
各メーカーそれぞれから出ていると思います。(松島奈々子さんがCMしてるのもありましたね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
落ちない口紅は1度使ったことがあるのですが、唇がガビガビになってしまって、散々な目にあったので、今回は遠慮させていただきます。
せっかく回答いただきましたが、ごめんなさい。

お礼日時:2004/11/22 09:54

もともとの色が綺麗ならそれでいいと思いますが、グロス、またはリップクリームでつやがあると色がなくても綺麗ですよ。


食事前にはティッシュ(または紙ナフキン)で軽く抑えます。ごしごしやる必要はなし。グラスについたらグラスはもちろん唇を軽くティッシュで抑えます。ティッシュじゃと思うならハンカチで、油分があると落ちやすくなると思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり、つやがあったほうがキレイなんですねー。
ティッシュで軽く押さえるだけでも違うのですね。
滅多に口紅つけて食事に行くことなんてないので、緊張します。(笑)
一応、ティッシュ・ハンカチ両方用意して行ってみます。

お礼日時:2004/11/19 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!