No.4ベストアンサー
- 回答日時:
タキオンで重要な寄与をした方にジョージ・スーダーシャン(E. C. George Sudarshan)という著名な方がおられます。
残念ながら昨年2018年5月に86歳でお亡くなりになりました。この方は、テキサス大学の教授で理論物理学のあらゆる分野で著名な業績を残し、どの業績もノーベル賞クラスだったのですが、運悪く生前にそれをもらえませんでした。私の先生もノーベル賞受賞者の方で、その先生がスーダーシャン教授に、「お前はなぜタキオンなんかを研究テーマにしたのか」
と聞いたのですが、その現場にいた私も聞いたその答えが凄かった。
「タキオンなら神と会話ができるんじゃないかなと思ってね」
でした。それがタキオンです。
No.3
- 回答日時:
タキオンは超光速で運動する仮想の粒子。
相対性理論で光速が上限であることから、光速を越える粒子として考えられたもの、
特殊相対性理論とは矛盾していないように考えられてはいます。
SF作品ではよく登場します。↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AD …
物理学者で真面目に研究している人は居ますが、いま多いかどうかは判らないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報