
今日、Webサイト見ていたら「パソコンに"あなたのパソコンはトロイの木馬ウイルスに感染しました”」と表示され、それを駆除するにはスキャンソフトをインストールしてスキャンを実行するように指示されたので、その通りにインストールした。スキャンが始まると、途中で登録を要求された為、「キャンセル」ボタンを押して中止し、更にアンインストールを実行。しかし、「パソコン、、、ンはトロイの木馬ウイルスに感染しました”」と表示は中々消えなかったが、いろいろやって消すことが出来た。このままにして大丈夫なのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
取り敢えず何回か再起動してみて下さい。
それで消えるはずですが、消えない場合はコントロールパネルからプログラムのアンインストールを開いて見たこともないアプリが無いか探してみましょう。もし
有ったらそれをアンインストールして再起動。多分それで消えるはずです。
それでも駄目な場合はここに補足して下さい。解決策を探して回答しますから。
No.5
- 回答日時:
何度も出るようでしたら
一度アプリケーションを開いてみましょう
その中にすでに入っている場合があります
そこから削除すれば消えます(こともある)
No.3
- 回答日時:
脅して役に立たないセキュリティソフトを買わせる広告ですね。
当たり前の話ですけど、ちゃんとセキュリティソフトは入れてますよね?ノートンとかマカフィーとか、ウイルスバスターとか、何を使っておられるかは僕らにはわかりませんが、心配ならそれを使ってウイルススキャンをしましょう。
もし今後挙動がおかしくなったり、変な広告がデスクトップに現れて消えないなんて事になった場合は、きちんとアンインストールできてない可能性があります、そういう場合は初期化も念頭に入れて方策を探りましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス McAfee total Protection の 偽サイトについて 2 2022/04/12 20:27
- マルウェア・コンピュータウイルス 「マカフィー」「ノートン」「無名の会社」のウイルスソフト会社が ポップアップで 4 2023/01/24 05:27
- その他(メールソフト・メールサービス) マカフィーについて 4 2022/12/29 15:50
- ハッキング・フィッシング詐欺 マイクロソフトを語る悪質業者に私のパソコンがトロイの木馬に感染しそうでパスワードが取られて今後クレジ 3 2023/04/29 22:40
- その他(IT・Webサービス) パソコンを使用してインターネットを見ていたところ急に写真のような案内が出てきました。画面の指示通り電 3 2023/03/04 15:39
- Chrome(クローム) Google Chrome のポップアップ広告 4 2022/11/11 22:44
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスバスターが異常に重くなった 2 2022/11/28 20:26
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬に感染の警告 6 2023/03/30 10:26
- Windows 7 セキリティー警告頻繁に表示去れる。 1 2022/06/18 06:04
- その他(IT・Webサービス) PCのウイルス感染について 2 2023/03/20 23:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィルスバスター2010にしたら...
-
「.exe」拡張子の危険性は?
-
スパイウェアー?(ポップアッ...
-
今、しつこく「ダウンロードし...
-
トロイの木馬『hidep.exe』につ...
-
変な警告文について
-
とあるフリーソフトをDLするとA...
-
IE8 勝手に広告が別ウィンドウ...
-
情報が筒抜けなのでしょうか?
-
「Avira Antivir personal」と...
-
本当に富士通、Microsoftからの...
-
ウィルススキャンでフリーズす...
-
教えてください。 パソコンの用...
-
マウスポインタが点滅する
-
会社のパソコンの整備について...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
アンインストールしたプログラ...
-
Googleスプレットシートが動かない
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
筆王2002 住所を入力すると、エ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Buddy ID管理ソフトって?
-
「.exe」拡張子の危険性は?
-
PCが勝手にリブートしてしまい...
-
ほんとしつこい!!!
-
デスクトップに知らないアイコ...
-
貴方のPCは故障する寸前です
-
変なソフトが動いている
-
点滅するFLASH広告 削除
-
海外サイト→エラーの嵐→助けて...
-
有害サイトや有害広告のフィル...
-
TrojanCliker:Win32/Yabector.g...
-
Video ActiveX Accessの駆除
-
無料版の罠?
-
よくわかりませんが、ガンブラ...
-
ウイルスバスターがうざい
-
MacKeeperの削除方法
-
情報が筒抜けなのでしょうか?
-
ウイルスですか・・・?
-
悪質広告が割り込み困ってまます。
-
RegClean Proなるソフトの削除
おすすめ情報