
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
サイズが変わったくらいで車検が通らないってことはありません。
ハンドルを変えて幅や高さが変わるだけなら「記載事項変更」という手続きをすれば通る可能性はあります。
シートについても同じですが、2人乗りならシートベルト(など、後ろの人がつかめるもの。シートでなくても車体にグラブバーがあってもいいけど)が付いている必要はあります。
なお記載事項変更すると継続車検になりません。
つまり車検切れ一月前に車検を通したとしても、有効期限が24ヶ月延長にはならずその日から24ヶ月となりますのでご注意ください。
※なお35センチアップや40センチシートが通る保証はありません。その改造によるその他の部分(ブレーキホースやクラッチワイヤーの取り回し、取付状態や安全性などなど)も検査されて落ちる可能性もあります。
No.3
- 回答日時:
通る訳ないです。
2020年東京オリンピックに先駆け 日本の恥 暴走族(旧車会)排除の動きが強化されているようです。
普通誰が考えても 改造したまま車検に出しません ノーマルに戻して車検出しです。常識です。 今まで闇車検を通す整備工場も有ったようですが かなり厳しくなっており 以前のに闇で通すことは、ほぼ不可能 正規車検の通る状態に戻さないとダメです。
オリンピックが終わるまで 没収されないように ノーマルに戻し 族車形状で乗らない方が良いですよ! 悪質者は、整備不良・道交法違反を数点重ね 交通刑務所に オリンピック終了後まで 勾留されちゃいますよ。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
車体のサイズがノーマルの数値より大きくなっているなら、車検には通りませんよ。
ハンドルはアップしただけなら大丈夫かもしれませんが、
おそらくシートはNGのはずです。
純正品を持っているなら、車検の時だけ元に戻す必要がありますよ。
もし純正品を捨ててしまったなら、ボロボロで構いませんのでヤフオクなどで買っておいてくださいね。
ではでは(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 40歳でバイク(50cc)を買おうと思うんですがおすすめありますか? バイクは初心者でスクーター以外 5 2022/12/11 16:50
- カスタマイズ(バイク) 40歳でバイク(50cc)を買おうと思うんですがおすすめありますか? バイクは初心者でスクーター以外 6 2022/12/11 19:13
- 中古バイク バイクにのりたいです。16歳なのですが社会人です。 今は18万手取りで働いています。今はエイプ50に 4 2023/08/28 10:28
- 中古バイク クラッチワイヤーのロングていっても、何センチ何センチとか種類ありますか? それとも、何センチがロング 2 2022/11/25 18:48
- その他(車) 雪山を車で乗り越えようとしたらスタックしました。無理な運転をしましたかね?駐車違反になりますか? 6 2022/12/24 08:05
- 駐車場・駐輪場 庭に空いた穴をふさぐ 3 2022/04/04 12:06
- バイク車検・修理・メンテナンス 大型ネイキッドに乗っています。。 サイドスタンドにガタつきがあり、先端を振ると2センチくらい動くので 2 2023/01/25 22:48
- スポーツサイクル 180センチ対応のマウンテンバイクを170センチの人間が乗ったら危ないですか? その車種は176セン 5 2022/11/12 09:50
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ママチャリ系電動自転車について。 玄関の扉の下に3段の段差がありますが、子を乗せてない状態で、自転車 3 2023/02/12 21:01
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのヘッドライトの球をLEDに交換した場合のユーザー車検 2 2022/10/10 05:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車種・形式、登録番号について
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
法令遵守違反による整備所一時...
-
拭き取り面積
-
400ccを250ccに登録って?
-
★モリワキのショート管について★
-
ボアダウン?
-
車検が受けられません!
-
原付って車検あるんですか?
-
バイクを買おうか迷ってます。...
-
バイクを一時休止
-
足回りを改造したバイクの車検...
-
バンの仕切り棒について
-
車検受かるでしょうか
-
車検対応(構造変更なしで)で...
-
zx4rrと、Ninja650 どちらが速...
-
dio af28 レギュレータの交換
-
車検で車屋さんはどのくらい儲...
-
車検切れの任意保険の車両入れ...
-
アドレスv125sのリアフェンダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
オーバーフェンダーについて
-
車種・形式、登録番号について
-
400ccを250ccに登録って?
-
自賠責保険のステッカーをいつ...
-
車検が受けられません!
-
バンの仕切り棒について
-
レバー交換したバイク車検について
-
ボアダウン?
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車検適合について・・・(ハン...
-
ボアアップに伴う任意保険の申...
-
車検受かるでしょうか
-
旧走行距離計表示値は車検をし...
-
足回りの違和感 (原因不明で困...
-
足回りを改造したバイクの車検...
-
バイクのユーザー車検について
-
ラムエアのようなフィルター ...
-
パニアケース装着時の車検適合
-
XJR400R rh02jにCBXテールカウ...
おすすめ情報