dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いたずら電話がかかってきて困っています。非通知で番号は分かりません。公衆電話からもかかってきてます。
こういう場合はどうしたらいいですか? 警察に行って解決しますか?
こちらから電話番号を表示させる方法はありますか?

A 回答 (4件)

発信者の番号を通知設定で発信するよう案内するサービスを



有効化すれば非通知発信を抑制できますよ

これなら非通知着信そのものが無くなるので効果的です


docomo
番号通知お願いサービス
https://www.nttdocomo.co.jp/service/number_please/

au
番号通知リクエストサービス
https://www.au.com/mobile/service/tsuchi-request/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
番号通知サービスがあるんですね。

お礼日時:2019/01/13 21:29

我が家では在宅していても「留守番電話」をセットしていて相手が関係ある人でないと出ません。

(勧誘の電話やいたずら電話は「留守電」とわかるとほとんど向うから切りますね)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
留守番電話やってみます。

お礼日時:2019/01/13 18:54

一般の家庭の電話では、番号通知契約が必要です。


そうすれば、番号非通知着任拒否という設定ができます。
携帯やスマホ着信であれば、番号非通知着任拒否ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まずは拒否設定をやってみます。

お礼日時:2019/01/13 18:24

1日に数回あるかないか程度なら、警察も暇ではないし、事件が起こっていない限り対応しないでしょう。


いたずら電話の対処方法としては、現状は、改番を行う(有料)、非通知や公衆電話を拒否する。
番号通知しなければ、着信しないようにする。(番号通知お願いサービスなど)
あるいは、迷惑電話ストップサービス等の迷惑電話対策を行う。携帯電話会社によっては、有償で提供しているところもある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まずは拒否設定をやってみます。

お礼日時:2019/01/13 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!