dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JR東日本やJR西日本は駅からの連絡は、なぜ非通知での連絡なのでしょうか?
忘れ物をした際に、非通知で掛けるように言われたのですが、非通知はJR東日本やJR西日本に無関係の別の迷惑電話防止の観点があるので解除出来ません。

JR東日本は拒否設定したままだと諦めて通知して掛けてきましたが、JR西日本は拒否設定してない別の番号を聞かれたので意地からでも教えたくないのでしょうか?

まだJR四国の方が駅ごとの番号を記載してるので、マシだと思いますが。

A 回答 (1件)

通知した番号に折り返し電話されても、対応できないからです。

これはJRにかぎらず大企業ではよくあることです。
大企業は大量の電話番号を持ってます。大企業が外線をかけるときは、複数の電話番号から、その時空いてる電話番号を使ってかけてくるのです。その番号に折り返し電話されても、無関係の部署に繋がってしまうのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A