重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

キミの場合は時間じゃなくて能力だろ
って事?

A 回答 (4件)

いや、何を選んで、何を捨てるか、でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくばりだったのか!

お礼日時:2019/01/13 20:20

頭?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

最高ですね

お礼日時:2019/01/12 20:20

確かに能力差出る仕事ならそうでしょうね


例えば、パソコンでのデータ作業とか、人によっては数倍違うでしょう。
一般的には、質を上げるために時間が掛かる事が多いのでしょうね。

まあ、現代は機械化/パソコン・スマホや交通機関などの進化などで、昭和に比べるとかなり時短になりました。週休2日や残業の減少に繋がっているでしょう。

次に、自分の時間の効率化でしょうか。
起床してから1時間後には仕事をしている人も居ますが、電車待ちをしている人も居ますよね。
多趣味や人付き合いが多い人は、時間が足りなくなるし・・・

個人的には、若い者は「考える前/悩む前にまず行動!」 これで、時短になります。
ベテランは違います。考える時間って意外と膨大です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一秒の集中
持続可能な集中

お礼日時:2019/01/11 20:49

とりあえず


こういう質問するの止めたら
その時間は空きますよ

足りないと思うのは自分が無意義な時間を
過ごしていると知覚してるからじゃないでしょうか

無駄な時間過ごしていると思う時も
意義があると認識できたら
それは有意義な時間になるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即レス
時間距離が心理距離

お礼日時:2019/01/11 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!