
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
早稲田を沸かせた二人ということは、同じ時にラグビーをやっていたということですよね。
既回答にあるよう、清宮(1967年7月17日生まれ)が早稲田に在籍していたのは、1986年~1990年までで、4年の秋(1989年)日体大に45-14で勝って大学日本一になった時の主将でした。
既回答にある、堀越(1968年11月27日生まれ)が早稲田に在籍していたのは、1987年~1990年ですが、清宮より1年後輩になります。ですから、同時期に清宮とプレーをしています。
ラグビーファンとして強烈な印象が残っているのが、清宮も堀越もいた1987年の雪の早明戦です。この試合は本当に死闘と言うにふさわしい試合だったことと、明治の吉田、早稲田の今泉と、堀越とともにのちの日本代表の中心選手となったルーキーが出た試合でもあります。個人的には1990年よりも1987年、19-10で早稲田が明治に勝って大学日本一になった試合の方が早稲田らしい試合だったなと思ってます。
No.1
- 回答日時:
清宮克幸選手のことでしょうか。
野球の清宮幸太郎選手のお父さんですね。
フォワードの選手(フランカーだったかな?)で、社会人でも選手・監督として活躍されました。
堀越正巳選手はスクラムハーフという、フォワードから出たボールをバックスに回す起点となるポジションでした。
社会人リーグを経て、現在は大学でラグビー部監督をしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラグビー選手の所属先について ...
-
ラグビー日本代表について
-
ランジェリーフットボール
-
探偵ナイトスクープって関東で...
-
早稲田大学「ラグビー部」の応...
-
大学の課題で日本アメリカンフ...
-
現在帝京大学ラグビーは、9連覇...
-
関西の大学ラグビーはなぜ弱い?
-
ラグビー 高校と大学の違い
-
ラグビーの増田勝紀選手について
-
慶応のジャージ
-
ラグビーで外国人が日本チーム...
-
芸能人の関東&関西人夫婦につい...
-
ビートたけしさんって何言って...
-
カズレーザーって、あんなにク...
-
新婚さん、いらっしゃい、終わ...
-
ももクロ2017年大晦日ゆく桃く...
-
ラグビー初心者です
-
ラグビー リーグワンですが、外...
-
Japan Rugby leagueの選手は事...
おすすめ情報