dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

慶応のジャージはなぜ黄色と黒のタイガージャージなのでしょうか?
スクールカラーは青と赤ですよね?
他の強豪大についてはどうなのでしょうか?
とりあえず早稲田、明治はスクールカラーだったような・・・。

A 回答 (3件)

関西の強豪、同志社の場合は、スクールカラーは紫ですが、


ジャージは、紺とグレーの段柄です。

同志社の体育会を見てみると、ほかの競技でも紫を前面にだしてるのは
ないような気が・・・。
紫ってあんまり万人受けする色じゃないからですかね・・・(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同志社の紺×グレーは好きな組み合わせです。
ラグビーではないですが、同じ京都のサンガは名前の通りパープルですね(^^;

お礼日時:2002/10/08 20:26

ゴメンナサイ。

よくわかりません。
下記の慶應大学ラグビー部のホームページで聴いた方が早いかも?
http://www.kurfc.com/faq/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今度聞いてみようかと思います。

1月2日の準決勝を見てきます。どこ対どこか知らないけど。(^^;

お礼日時:2002/12/21 17:40

こんにちは。


いよいよシーズンですね。

さて、僕はあいにく早稲田なので、詳しくは判りませんが、慶応の青赤のジャージは、すでにどこかで登録されているからではないでしょうか。
同一色のジャージは登録できなかったと思います。

かっこいいから、といって黒のジャージを登録することはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今年こそ関東学院を倒して欲しいですね。
あまり詳しくはないですが、山下大吾好きです。

お礼日時:2002/10/08 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!