アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

遠方の地元のお通夜に参列したのですが、帰りの帰宅手段がなくなるため、通夜振る舞いを断り帰ってきてしまいました。

手をつけてしまうと周りの親戚などもおり、早々に自分だけ帰るのが難しいと思ったのですが、やはり失礼だったでしょうか。

A 回答 (8件)

長居している人を相手にしている方も疲れ果てているんだろうと思います。


本音は、殆どの人に早く帰って貰いたいと思っています。
なので、失礼だと考える人は居ません。
    • good
    • 1

事前に通夜振る舞いを断っていたのなら失礼になりません


事前連絡なしに現場で通夜振る舞いを断ったなら失礼どころか迷惑です
    • good
    • 1

喰うも勝手、喰わずも勝手、とはいかないんでしょうか。


通夜の御斎は、食べずに帰るも、葬式と関係無い人が紛れ込んで食べていても、どちらも弔いの形だったんですが、席について、食べないと仏に対して失礼に当たると言う風習でもあるのでしょうか?

何十年、何百年をかけて、風習になっていくのかと思います、失礼に当たりませんし、マナーが、と言う事柄では無いかと思います。
私らのところは、お通夜という風習がありません、これも長い時間とともに固まってきた風習かと思います。
    • good
    • 1

地域性などにより回答は異なります。



私が教わったマナーは
『時間の関係であまり長くいられないことを断ったうえで、一寸だけ飲み食いする(口を濡らす程度)。』
です。

しかし、両親の葬儀を執り行った時に感じたのですが、時間の関係ですぐに帰らなければならないと断りを入れたうえで、口を濡らさずに早々に帰る方もいましたね。
マナーも時代とともに変化するのですから、チャンと断りを入れて帰ったのであればよろしいのではないでしょうか?
    • good
    • 1

構いませんよ、それで不義理になることはありません。

    • good
    • 1

もし通夜振舞いに招かれたら、余程の事情がない限り断ってはいけません。


通夜振舞いは、まだ「この世」にいる故人と最後の食事をするという意味があります。
そのため急用などで退席する場合も、一口だけは箸をつけなければなりません。
https://sougi-osoushiki.com/column-detail/91

とありますが事情もありますし、もう考えてもどうしようもないので気にしなくていいのでは。
    • good
    • 1

人により、様々な意見があるようです。


あなたの様に事情がある場合は、さほど気にしない方が良いと思います。
以下、参考です。↓
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0125/477939. …
    • good
    • 2

事前に参席頼まれている訳でもないでしょうし


各人それぞれに事情があるのですから
問題になど全くなりませんから心配に及びません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!