プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数学と論理的思考の関係について

私は議論が得意なのですが、数学が得意な人曰く、数学は論理的思考を養う教科であるという主張をしていました。
(数学教師や医学部出身の人間です)

そこで彼らと話をしたところ、いうほど論理的思考がないことに気づきました。
なぜかというと、事実誤認があるのに、論点をずらすこと。
そしてひたすらにその非を認めず、堂々巡りではぐらかすこと。
最終的には人格否定や罵詈雑言で言い負かそうとすることをしてくるからです。

論理的思考は事実関係を明らかにするうえで、客観的な根拠をもとに話をしますが、彼らのいう論理的思考は数式などの勉強では役に立つものの、議論となるとまるで思考力が足りないのでは?と思うようになりました。

プライドが高いなどの性格面の心理もあるかもしれませんが、結局彼らが自分たちで得意とする論理的思考とは、どういったものなのでしょうか?

A 回答 (6件)

どんな会話があったのかわからないので何ともいえないところがありますが、


それを前提にお答えしてみます。

数学というのは「数学という論理言語」を扱う学問であって、
数学に比べて日本語はそれほど論理的ではありません。

逆にいえば、数学をやっている限り自動的に論理性は担保されるので、
(気分に関わらず1はどこまで行っても1でしかないですし)
論理性が担保されていない日本語の議論というフィールドで、
自らの意志で論理性を確保するという行為については、
実はもっとも苦手とする人種かもしれません。

「数学は論理的思考を養う教科である」という主張が間違いだとも思いませんが、
それはあくまで「数学的論理思考」でしかありません。

ですから、厳密な論理言語を扱う学問をしている人が、
そこまで論理的ではない日本語を扱うことにも長けているとはいえないということになります。

おっしゃるところの「議論となるとまるで思考力が足りないのでは?」というのはあながち間違いではないでしょう。
数式ならいいんだろうけど日本語を扱うととたんにヘタクソだよね、ということかと思います。
    • good
    • 2

No.1に賛同します



論理的な思考と所謂ディベートが上手いは
違うんとちゃうの?

議論好きには論破することを目的として
議論する人が結構居ます
そういった人は相手の劣等性を指摘して
感情的にさせるのが上手いですからね

まぁその辺は貴方のお礼や補足を見て判断すれば良いと思います
    • good
    • 0

論理というのは突き詰めれば演繹と帰納しかありません。

狭い範囲の意味では前者のみでしょう。
数式を解いたり証明することの本質について考えたことがなく、学校のお勉強としての数学ができるだけでは、論理的な議論力が培われるわけがありません。その程度の知力なら、本質的な数学力がないということにすぎません。
    • good
    • 0

いくら三角関数を覚えたところで論理的思考法は養われない。



「高さを直接測れなくても、直線距離と仰角から知ることができる」
こういう発想の転換が論理的思考のツールの一つとなるのである。

数学はその気になれば、こういうツールの宝庫である。
(その気にならなければただの暗記と計算の教科である)
    • good
    • 0

論理的思考力は強いが、理性で感情を抑制できない奴はいくらもいるよ。



それこそベン図を書いてごらんなさい。
    • good
    • 0

数学的に回答するならば、


貴方の論点は∀と∃を混同しています。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!