dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退職した会社に、赤ちゃんを連れて行こうと思っているのですがどう思いますか?
結婚し、6年務めた職場を完全退社しました。

職場は技術職なので男性が多いですが、そこのお局さんととても仲が良く、私のお母さん的な存在の人がいます。

去年赤ちゃんが生まれたので、家にいても暇だし報告がてら行きたいなぁと思っていたのですが。。

退職してから1年以上経ちますが、ほとんど連絡はとっていませんでした。

災害の時と赤ちゃんが生まれた時に少し電話したくらいです。あと、結婚式の電報をくれたり。。

今はそこまで忙しい時期ではないのですが、これから職場復帰もする予定もないのに、行ったらやはり迷惑でしょうか??

寂しい言い方ですが、もう赤の他人ですし、一緒に食事をするような中でもないし(務めている時はよくご飯に行ってましたが)

遠くに引っ越したのでたまたま通りかかって~とかはダメそうです。

みなさんならどう思いますか?

また、行くとしたら何か手土産とか持っていった方がいいのでしょうか。。。?

A 回答 (6件)

それだけの時間が経っていれば、元職場の人から見れば、あなたの気持ちとは裏腹に、部外者になります。


どういう職場かは判りませんが、部外者が入ってくるのは、いいものではありませんよ。
    • good
    • 2

ウチの職場でもそういう人が来た事があります。

確かに行けば表向き歓迎はしてくれるでしょう。でも帰ってからみんなボロカスに言ってました。
だって職場は戦場です。みんな忙しく仕事をしていたり中にはトラブルが起きてイラついているタイミングもあります。そこにのんきにプライベートを持ち込むのはね。
もし有りだとしたら、例えば辞めた会社に何かの手続きをしに来たついでに挨拶を兼ねて覗かせてもらったとかなら有りだと思います。あるいは花見とか忘年会とか時間外の集まりに顔を出すのは有りだと思います。
くれぐれもTPOをわきまえて慎重にやってください。
    • good
    • 1

出産のタイミングで退職した(皆が子供が生まれると知っている)なら良いと思いますが、そうでなければ何しに来たの?と思う人もいるでしょう。



>結婚式の電報をくれたり

ということは妊娠前の退職ですかね?
だとすれば社外で会いたい人だけで集まることをお勧めします。
    • good
    • 2

その会いたいと思っている御局様にアポを取って、



休み時間に、近くの喫茶店とかで会うのは如何でしょうか?

御局様も、プライベートで忙しいかもしれませんから

アポを取るのは大事です。
    • good
    • 4

赤の他人とかそういった意味ではなく


職場に個人的な私物を見せる目的で訪ねていくことが非常識でしょう。
それはちゃんとアポを取って別の機会、別の場所でするべきです。
    • good
    • 6

元の職場ですから、訪ねるのはみなさん喜んでくれますが。

それ以上に仕事に支障をきたす、業務時間は避けましょう。
お昼やすみなどに尋ねれば良いのです、それも、貴女の住んでいる土地の名物などがあれば持っていきましょう。「みなさんでお茶でも飲んでください」と言ってね。

快く受け入れてくれると思いますよ!!しかし、長時間は避けましょう。プライベートですから、あくまでも、昼休みや、終業後がいいですよ!!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!