
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
許可されたジャーキーとかなら、普通に持ち帰れますよ
だから、以前はよくお土産に買って帰りましたから
スーツケースに隠してると、挙動不審になるので、スーツケースの中をチェックされます。
それで、よくて没収、悪くて別室に連れて行かれます
最近は、色々な探知犬が居ますからバレます (^_^;
No.7
- 回答日時:
No.5です。
勘違いする人がわりと多いので(私の知人も勘違いしていました)、追記しますが、空港の制限エリアや免税店で売っているものでも、肉製品は日本には「持ち込めません」。
免税店で売っている肉製品には、日本向けの検疫検査証明書は付いていません。
真空パックでも、加熱済みでも、アウトです。
空港のお店の人は、日本の検疫の制限なんか知らずに売っていますから、パスポートを見せて免税店で購入できたから大丈夫、と思ったら、日本の動物検疫で没収されて…となって悲しい思いをすることになります。
No.5の「動物検疫」のリンク先にも書いてありますが、オーストラリアとニュージーランドでは日本向けの検査証明書を付けて売っているものがありますが、それ以外の国では、個人がお土産に買う製品で検査証明書付きのものを入手するのは、事実上、無理です。
肉製品のお土産は基本NG、と覚えておいてください。
ちなみに、日本以外の国では、肉製品だけでなく肉エキスを使った食品もNGという国が結構あります。
・動物検疫所 よくある質問
http://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/aq2.h …
>Q3:免税店の店員から持ち込みできると言われましたが、本当ですか?
>A3:免税店で購入したものであっても、輸入禁止・停止のものや、検査証明書がないものは持ち込むことができません。
>
>Q4:アメリカからビーフジャーキーを持ち込みできますか?
>A4:アメリカ(ハワイ、グアム、サイパンを含む)、カナダで販売されているビーフジャーキーなどの牛肉加工製品は、牛肉の輸入再開後も、引き続き輸入停止となっています。
No.6
- 回答日時:
不正はバレた時が大変ですからやめた方がよいです。
ビーフジャーキーは免税店で売っているものは日本に持ち込めるものです(全部かはわかりませんが)。少なくとも空港の保安検査を終えてから売っているのは大丈夫だったと思います。そういうのを買えば良いと思います。
No.5
- 回答日時:
検査にひっかかるというか、検疫証明書が付いていない肉製品は全面的に持ち込み禁止です。
アメリカからは、個人レベルで検疫証明書付きの肉製品を買うのは無理なので、事実上、肉製品は何も持ち込めないということです。・動物検疫所-肉製品などのおみやげについて
http://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/aq2.h …
入管通過後の税関に提出する申告書に、持ち込み禁止品(肉製品等)を持っていますか?に「はい」とチェックして提出しますよね? それで隠して持ち込むならば、法律違反&虚偽申告です。
あなたの質問は、例えば、「友達が、田舎道を、速度20kmオーバーで駆けつけてくれました。田舎道ならば、速度オーバーしても、警察に捕まらないもんなんですか?」と質問しているようなものです。
No.4
- 回答日時:
もう既にバレずに通過してもらったのですね、
バレるときもあればバレない時もあります。
全員の荷物を開けて確認するわけではないので覚せい剤等特に注意して検査しているのに比べれば通過しやすいと思います。
私も免税範囲を勘違いして多く持ち込んでしまいましたがバレませんでした。
No.3
- 回答日時:
時々成田や関空の税関検査ブースの手前で、検疫所の探知犬がにおいを嗅ぎ回っているので、この人ワンワンと騒いだら、別室行きでしょう。
http://www.maff.go.jp/aqs/job/detectordog.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロサンゼルスに行くのに持ち込...
-
デルタ航空で成田からアメリカ...
-
海外にたまごっち
-
アメリカに「らっきょう」持ち...
-
アメリカ入国、税関で。
-
アメリカから帰国しますす。 ジ...
-
海外からのブランド品の持ち帰...
-
お土産の生ハムは日本の税関で...
-
海外引越しでの貴金属・宝石の...
-
留学に先立ち、ミノキシジルと...
-
温泉へ行こう5最終回
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
4分の3の人は何?
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
変圧器への差し込みを間違えて...
-
アメリカのサマーバケーション
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
-
アメリカで買うお勧めの軟水
-
アメリカの車を買わない日本人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカから帰国しますす。 ジ...
-
お土産の生ハムは日本の税関で...
-
ロサンゼルスに行くのに持ち込...
-
海外からのブランド品の持ち帰...
-
日本からアメリカ(JFK)に魚介...
-
アメリカに「らっきょう」持ち...
-
留学に先立ち、ミノキシジルと...
-
ピンバッチは大丈夫?
-
カナダ三味線持ち込みについて
-
デルタ航空機に乗る場合、預け...
-
アメリカ入国、税関で。
-
お酒の国内持ち込みについて
-
ルフトハンザ航空の無料受託手荷物
-
アメリカへのパソコン持ち込み...
-
海外にたまごっち
-
渡米:ホームベーカリーと炊飯...
-
レトルトカレー
-
シンガポール航空利用、食品持...
-
米国に持ち込み可能な食料品に...
-
海外旅行での荷物没収について
おすすめ情報