

現在、奨学金を頂いてアメリカに交換留学中の大学院生です。数ヶ月ほど前から鬱病らしき症状が出ており、大学に通えず自分の部屋に引きこもってしまっています。外に出るのが怖い、大学のことを考えると気になって眠れない、食事もあまり取らなくなった等の症状です。
・アメリカの研究室のこと
長く研究室に通えていないので行ったら何を言われるか分からず怖い。
・教授に関すること
留学先を紹介してくれた教授や担当の教授に今の状態が伝わったら何を言われるだろうか
・自分自身の研究のこと
研究室に通えなかった間も自宅で研究に関係することはしていましたが、あまり進展がないこと
・就活のこと
交換留学後、すぐに日本で就活が始まるのですがこんな状態で大丈夫だろうか
・英語のこと
鬱病の様な症状が出る前に語学の勉強を頑張ったが何も成長が無い気がしています
上記のことが四六時中どれかがふと頭をよぎってしまい、何も手がつかなくなる状態になっています。実は帰国まで約1ヶ月ほどなのですが、その間自分はどうすればいいのでしょうか、自分で自分の道筋を考えられなくなっています。日本にいた時にこのような状態になったことがなかったのでどうすれば良いのかが分かりません。
このまま帰国まで引きこもっていても良いのか、帰国まで時間もないので鬱病という甘えに逃げず我慢して研究室に通うべきなのか、どれが自分にとって良い選択なのかがわかりません。
どなたでもよろしいので助言を頂きたいです、助けてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お辛いですね。
大学にカウンセラーかInternational Student Adviser がいるはずなので、行ってみてください。話を聴いて相談にのってもらえますよ。私は海外の学部を卒業していますが、悩んだときは教授、カウンセラー等に相談に行きました。田舎では差別など本当にひどい目にあったのですが、都会にtransferしてからはほとんど解決しました。なので、馴染めるかどうかは土地柄、大学の雰囲気も大きく関係してくるかと思います。自分のせいではありません。ご自分をせめないでください。もしできるなら教授にうつ病らしいと言ってみたら分かってもらえると思いますが。あと1か月間だと、今研究室に行っても行かなくても、研究内容にそう変わりはないと思われるので、もう悩まなくて大丈夫ですよ。留学は合わなくて、成果を出せないこと等珍しくありません。留学生の半分以上が合わずに途中帰国します。担当教授には正直にそう報告すればいいです。日本に帰れば日本語の生活に戻ります。就職は日本語の会社を探せばいいです。日本で英語を使うという珍しい機会に恵まれる人は2%だと聞いています。
No.1
- 回答日時:
発症したてだったら精神科かかりなさいっていうのが普通。
マイナートランキライザーで勉強続けられた可能性もあるけど、、、
オイラが米国で院に行っているときにも、時々そういう人はいたよ。
今からすべてを元に戻して万事オッケーにするのは難しいと思う。
でも、できる限りのリカバリをしてから帰ったほうが良いと思う。
医者にかかって、原状を研究室に説明するのがマナーだとは思うけど、
うつ病は甘えでも何でもない。 誰だってなる可能性は有る。
うつ病と言って、対応もせず責任を果たさないのは、社会人として失格。
・アメリカの研究室のこと
脱落者とみなされるでしょうし、今後の交換留学についても考え直される可能性は有ります。
・教授に関すること
あなたを推薦した教授は信用がなくなりますので、教授の顔に泥を塗ったことになりますね。
・自分自身の研究のこと
伸展がないことはありますが、奨学金をもらっている学生なんですから現状を把握してある程度片をつけるひつようはあります。
・就活のこと
状況によるので、わかりませんが、病気だと大変かもしれません。 治療も視野に入れたほうが良いかもしれません。
・英語のこと
成長が実感できていないかもしれませんが、努力したことは無駄にはならないでしょう。
カウンセラーには通っていたのですがあまり効果はなく…
一番気にしていることは自分のことよりも兎にも角にも教授に迷惑をかけてしまったことなので帰るまでに自分の責任は頑張って全うしようと思います。
こちらの教授にアポを取って、話をしに行こうかと思います。
ご教授ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) (大学関係者へ) 大学の学生部屋の使用について 1 2022/08/17 22:38
- その他(教育・科学・学問) 大学学内における学生の夜間残留、寝泊りは大丈夫ですか 6 2022/10/21 10:25
- うつ病 一回留学に3ヶ月いて再び戻ってきて今留学に来て1ヶ月半です。日本にいる時から鬱病と診断されていました 6 2022/06/22 02:11
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- 自律神経失調症 大学生です。これは病気ですか?甘えですか? 9 2023/07/07 06:38
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 大学院 やっぱり大学院進学したいです。 工学部4年で研究にはあまり興味がなかったため推薦を断って、就活をして 2 2022/09/30 10:41
- その他(教育・科学・学問) 大学研究室での男女学生の寝泊り 3 2022/11/21 03:16
- その他(教育・科学・学問) 大学実験室の片付け 3 2023/05/25 12:07
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の授業ってこんなに適当なんですか 2 2023/05/17 13:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病ですがオナニーがとまり...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
結婚2年目1歳の子供がいます。 ...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
鬱々しいの意味を教えて下さい
-
毎日がつらくて、仕事もやる気...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
-
体を触ってくるのにセックス拒...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
自慰行為をやめたい
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病と音信不通
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
うつ病で仕事を辞めました。後...
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
体を触ってくるのにセックス拒...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
おすすめ情報