重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

編集のために[数式バー](FormulaBar)上にカーソルを表示させるには F2キーをツンすればOKですが、[名前ボックス](NameBox)内にマウスを使わずにカーソルを置く方法を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    》 [ B3 ]セルを選択し、[ Ctrl+G ]キーを押すと[参照先]ボックスに
    》 「B3」と表示されます。

    あれっ?その画面なら全く仰るとおりですね。
    でも、それは私のと異なります。
    添付図に示すように、私の Excel 2013 の場合、[参照先]ボックスには何も表示されないのです。参考までに enunokokoroさんのバージョンは何ですか?

    ま、それでも、[参照先]ボックスに「B3:D6」と入力すれば済むことでした。

    コメント、ありがとうございました。

      補足日時:2019/01/24 20:54
  • 付け忘れていた添付図です。

    「[名前ボックス]内の編集」の補足画像2
      補足日時:2019/01/24 20:57

A 回答 (3件)

[オプション]にある[セルを直接編集する]のチェックをはずせば、


[数式バー]に直接[ F2 ]キーで編集作業ができますが、これと同じ
ような設定は[名前ボックス]にはありません。
希望しているようなことは、別の方法を使うしかないと思います。

・名前ボックスに名前を登録する場合
[ Ctr+F3 ]キーで[名前の管理]ダイアログが表示されるので、この
ダイアログ内で[ Alt+N ]キーで[新規作成]として新しい[名前]を
付けます。
[編集]や[削除]もこのダイアログで作業できます。

・名前を付けたセルに移動したい場合
[ Ctrl+G ]キーまたは[ F5 ]キーで[ジャンプ]を開きます。
[移動先]にある名前を選択して移動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 これと同じような設定は[名前ボックス]にはありません。
了解しました。

今回の質問は「名前を登録する場合」ではありません。
[ジャンプ]画面の[参照先]ボックス内に範囲(例えば、B3:D6)を入力して Enterすれば、当該範囲を指定できますよね。
この操作の代わりに、セル B3 を選択したとき[名前ボックス]に B3 が表示されるので、此処でマウスで当該ボックス内にカーソルを置いて「:D6」を追記して Enterすることもできます。
ボックス内にカーソルを置く操作をマウスでなくキーボードで行ないたいので、質問した次第です。

お礼日時:2019/01/24 17:59

バージョンは関係なく、私のほうの勘違いでした。



移動先として、事前にジャンプしていた場合に参照先に表示される
だけであって、最初からC3セルが表示されることはありません。

勘違いするような書き方をしてスミマセンでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「事前にジャンプしていた場合」が私には意味不明ですが、[ジャンプ]画面の[移動先]範囲、および、[参照先]ボックスは最初は空白と理解しました。

お礼日時:2019/01/25 08:03

> [ジャンプ]画面の[参照先]ボックス内に範囲(例えば、B3:D6)を


この手順と同じことを[名前ボックス]でもしているだけでは。

[ B3 ]セルを選択し、[ Ctrl+G ]キーを押すと[参照先]ボックスに
「B3」と表示されます。
そこに「→:D6」でキー入力して[ Enter ]キーを押せば範囲選択を
することもできますよね。この手順は[名前ボックス]でのキー操作
と同じだと思うのですが。

「B3」がテキストでの選択状態なので、[ → ]キーで末尾に移動し
「:D6」とテキストを入力するのは同じ手順なので。
「[名前ボックス]内の編集」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!