
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
うちも何度も境界の矢印を隣家に貼り直されました。
なぜか庭に入ってきてはさみやせっけんを盗っていくので、不快です。気持ちはよく分かります。
でも、これは民民の事で、警察は取り合わない。
警察の相談は防犯カメラを30万円で3か所に設置しろと言われて終わりでした。
侵入されないようにフェンスを高くしてポストや水道その他すべてに鍵をかけろ
という事。
株主配当の書類も盗られているのですが、父が先ごろ亡くなり死人の名義分は
罪にならない、ということでした。
よしんば立件されても、
住居侵入罪では、有罪判決のうち、約60%が懲役刑、40%が罰金刑。
懲役刑の刑期は、1年から2年未満が57%、6か月から1年未満が約40%。
罰金刑の場合には、ほとんどが10万円と大した罪ではなく、その後も
お隣さんだと、逆恨みの嫌がらせのほうが嫌です。
写真は大切に保管。その杭も定期的に写真に収めて、監視しましょう。
雪の問題はフェンスなど取り付けても、費用ばかりが掛かります。
暫くは静観されて、折を見て行政の法律相談等に行かれてはどうでしょうか。
No.2
- 回答日時:
質問者様と隣家との間にフェンスや塀などがあり、隣家がそれを乗り越えて入ってきたという事であれば場合によっては不法侵入が成立するかもしれませんが、単に雪下ろしの為に隣地にはみ出して作業した程度では警察は取り合ってくれないでしょうね。
下図左のように、境界線上に塀やフェンスを設置したり、右図のように境界の内側で処理する事もあります。境界線上に設置するのであれば隣地との話し合いが必要になりますが、自分の敷地内で処理する場合には自分の都合で設置できます。(高さ2m以下という制限はありますが)
自分の敷地内で設置した場合には費用は全部自分で負担することになり、隣地はその恩恵を受けるだけということにもなりますが、その塀やフェンスを手入れする場合に自宅側面は問題ないのですが隣地側面の手入れをする場合にはどうしても隣地に立ち入るなどの必要があります。
今回は雪の問題ですが、隣家が片付けた雪を質問者様宅に投げ捨てたとなれば別の問題に発展しますが、自宅の雪片付けのついでに質問者様との境界近くの雪も片づけてくれたんだと考えられなくもないでしょうね。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
新築隣家の北向きの大窓に困っ...
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
隣地が境界にスタイロフォーム...
-
隣家との境に立てたフェンス
-
プレキャスト擁壁にフェンスを...
-
隣地に建つアパートとのトラブ...
-
隣地のブロック塀を継続して土...
-
お隣が擁壁の根元を勝手に掘削
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
隣家の方が桜の木を植えて困っ...
-
盛り土で土地を非常に高くする...
-
土留めの方法、教えてください。
-
目隠しフェンスの高さと、ご近...
-
隣人がいきなり境界に間仕切り
-
隣の防火水槽
-
境界の壁についてですが、新し...
-
隣人トラブル(我が家の境界フ...
-
傾斜地での隣家のウッドデッキ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
新築隣家の北向きの大窓に困っ...
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
隣地と接する駐車場で、間にフ...
-
土留めの方法、教えてください。
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
隣人トラブル(我が家の境界フ...
-
お隣が擁壁の根元を勝手に掘削
-
隣人のフェンスへの水かけ
-
高さ5m近い塀を設置されまし...
-
隣地境界フェンスはどちらが作...
-
プレキャスト擁壁にフェンスを...
-
隣家との境に立てたフェンス
-
隣人がいきなり境界に間仕切り
-
盛り土で土地を非常に高くする...
-
隣と共有のブロック塀について...
-
隣家が古い塀を壊したら、我が...
-
隣地に建つアパートとのトラブ...
おすすめ情報
境界線はAが国土法による地積調査による構図の杭を抜いたらり、叩いて埋めたり2回測量のやり直しで、写真もあります。