dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

類題7が分かりません。教えてください

「類題7が分かりません。教えてください」の質問画像

A 回答 (1件)

その上の解説と、光の進む方向(観測者の位置)が逆になっているということです。


(物体が空気中にあり、観測者が水中にいる)

空気中にある物体の高さを h、水中から見たみかけの高さ(水柱の光の進む直線をそのまま空気中に延長して、物体のある鉛直線と交わる点までの高さ)を h' とすると、空中からの入射角を i、水中の屈折角を r 、物体のある鉛直線と光が水面に入る点との距離を b として
 sin(i)/sin(r) = n = 1.3   ①
i, r とも小さいときには
 sin(i) ≒ tan(i) = a/h
 sin(r) ≒ tan(r) = a/h'
であるから、①式は
 (a/h)/(a/h') = 1.3
よって
 h'/h = 1.3
→ h' = 1.3h

つまり、上の解説の「n」を「空気→水の屈折率 1.3」を逆にして「水→空気の屈折率 (1/1.3)」にしたものになります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!