アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫側の親戚

夫側の親戚(夫の母(義父と離婚しているので義母ではありません)、義兄とその妻など)の発言に耐えられません。

私は去年の3月に早産で娘を出産しました。1400g代で、多肢で(左指、右足6本でした、今年の4月にやっと手術できます)心配この上なく、もちろん帝王切開で子供はNICU行きでした。
帝王切開中から具合が悪くなり半年ほど引きずりましたが、子供の退院を経て今はなんとか子育てしています。

しかし、旦那側の親戚の言葉が私の心を何度折らせたかしれません。夫はみんな悪気ないと言いますが、産んだ私にあまりにも辛い言葉です。

3月末産んだ二、三日後、義兄に写真を送ったところ、
義兄「本当に指6本あるんだね!」「思ったより元気そうだね」「4月の自分の結婚式には出れるよね、みんな集まることもうないだろうから」
ねぎらう言葉なんて一言もありませんでした。
勿論旦那は里帰りしてなかった私と娘を労い、断りました。

11月頭に夫の母が孫に会いたいとアポなしで飛行機をとりやってきました。こちらの都合も聞かず。
しかし、本来の目的は次男である夫に、地元に帰ってこい、との要望でした。娘は1、2回だいただけでした。この母には夫は縁切りしましたが、しつこくお歳暮など送ってきます。次回からは受取拒否OK旦那からでましたが、母親は息ラブ、私を嫌い、孫はどうでもいいみたいです。離婚したのに義父の実家との関わりを持ちたいらしく、葬式や法要などに顔を出すらしいです。旦那の父方の祖母とも連絡をマメにとっているらしいです。

その夫の父方の祖母「小さく生まれてかわいそうにねぇー涙が出るねー」

もう仲良くできる気がしません。ちなみに娘は風邪もろくにひかず順調に育っています。今つたい歩きをして健康に育っています。

夫は一応私の味方らしいですが、夫の親族ともう関わりたくありません。

夫に、私の精神がもたないから、連れて帰るときは娘だけにして、と言いました。

私は我慢が足りないのでしょうか。

A 回答 (4件)

#2です。

お礼ありがとうごさいます。
発達障害でした場合、相手の気持を察するとか常識的に考えてこういう言い方は傷づくということがわかりません。
相手の立場に経って考えるとか客観的に見るとか出来ないからです。
そのくせ、自分が注意されるとこの世の終わりくらいに傷ついたという態度を取ります。
こちらはそれ以上傷ついてるのですけどね。

親のような温かい気持ちで、○○さんのことは好きだけど(信頼しているけれど)その言い方は私を傷つけるからこういう風に言ってもらえるかな?こういう言い方のほうが好きだなというようにしてはどうでしょうか。
敵意がないことを示し、言いたいことはストレートにはっきり言う。
遠回しな言い方は通じません。
こうしておいてあげたら相手が助かるだろうと気を回すこともありません。
ですからやって欲しいことは具体的に伝えます。
後からいっても駄目なのでその場その場で。
ただ男の人ですから 人前で顔を潰すようになってしまわないように気をつけます。

面倒ですよね。
でも、貴女のご主人が優しい人でしたらお兄さんも気が回らないだけで優しい人なのでしょう。
面倒ですが、たまにしか会わないのでしたら我慢できますよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます…!
まさにその通り…!というお応え頂けてびっくりしました。

お兄様、自分は人を傷つけても気にも留めない、自分はめちゃくちゃ傷ついた、ということ最近ありました。なんで?どうして?と考えても考えてもわかりませんでしたが、おっしゃってることにどんぴしゃで当たっていましたからやはり発達障害なんだと思います。

お兄様のお嫁さんは我が強い人なので、優しいお兄さんのことを慕っているようです。あちらでうまくやっているならいいのかな、と感じました。

お祖母様のところには行く勇気がでました。初ひ孫なので見せに行こうと思います。

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2019/02/03 11:00

自衛隊でのお勤めをされている方は


正直 もっとひどい状況を目にしています。
だから大したことではないという感覚が強く慰めの言葉も
このくらいで言う必要はないと感じてしまっているのかもしれませんし
息子さんに関しても優遇してしまうと甘えが出て
不屈の精神を養う事が出気ないと思い込んでいる節があるように感じます。
このくらいならまだマシ。
だから
思った事をつい言ってしまう。
我が子達だからこそ厳しい目で見すぎてしまう。
もっとひどい境遇が存在しているのだから
貴方達はまだまだ幸せなんだよって。
でも主様側からしたら 冗談じゃないって思いますよね。
唯でさえ生んだ我が子に異変があれば
言葉にしなくても
申し訳ないという心が生まれてしまっているのですから。
相手がそういう態度であれば
コンナ人を思いやれない人たちは嫌いだ
孫だって合わせてあげるもんか。二度と行ってあげないから。
そういう気持ちがわいてきて
申し訳ない。という自分を卑下した感情は払しょくされますよね。
障碍のある子を誕生させてしまった母親は
常に付きまとうものだから。
私がちゃんと産んであげなかったからって。
今少なからずご主人や義の付く相手に自分を卑下するような事は思わないでしょ?
見方を変えれば
相手の出方次第で良い事もあるのだと思います。
主様は教師だったことから相手を尊重し思いやりを持ちなさいと教えてきたはず。
そういう思いとのずれが今なのだと思います。
相手に伝える事が出来る口と思考があるのですから
存分に使わなきゃ。
何か言われたら むきになって言葉を発信するのではなく
そういう言い方されるとすごく傷つくなぁ~。
悲しくなるから その事には触れないでほしいなぁ~って
何気なく伝える事も大事だと思います。
言うべき事はきちんと伝える。
言わなきゃわからない事ばっかりなんです。人の感情なんて
そんな単純ではありませんもの。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事おそくなりました。
お優しい御言葉ありがとうございます。

とても心に響きました、あなたの言葉を支えに、そして少しでもベターな方向に進んでいけたらと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2019/02/06 16:18

質問文を読む限りでは、貴女のことを責めてはいないし、本当に悪気がなく人に配慮が出来ない人たちなのだと思います。


発達障害ですとそのような傾向があります。
発達障害の人に育てられた人もそのような傾向になります。

本当にただ気がついていないだけ(悪気がない)の場合もありますから、夫の母ば別として、義理のお兄さんとお嫁さんには貴女の気持ちをその都度話してみるのもいいのではないかなと思いました。
話してもわからない時はまた考えればいいのですよ。

ご主人のお母さんにとっては息子の家なのでアポイントを取ろうとは夢にも思わないのでしょうね。
私も独身一人暮らしでしたらいきなり行くかもしれません。
それから未だに田舎の人っていきなり訪ねてきてノックもしないでドアを開けるから。
生活習慣が違うんだと思いますよ。

貴女の気持ちだけで縁を切らせてしまうのは、貴女のご主人や娘さんが可哀相な気がします。
実際に距離もありそうですからそうそう押しかけても来ないでしょうし細く長く付き合ったらどうですか。

お産も大変だったみたいですし、現在の体調はどうですか。
娘さんもすくすくと育っているようで良かったですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

発達障害…

やはりそうでしたか、私実は以前教職についていたので発達障害ではないかと疑っていました。疑う対象は大変申し訳ないて思いながらも夫だったのですが、親族で、遺伝の可能性もありますよね…

特にお義兄さんはADHDのその傾向が強いと感じました。尊敬語と謙譲語と区別もついていませんでした。
夫はとても優しい、ですが言いたいことを私にその場で言えない、挨拶ができないお礼がなど受動型に見えました。でも今ではお義兄さんの方が強く発達障害を感じます。
兄弟愛は強いようです。しかし、お互いを叱ることはできないようです。慰め合う、が近いと思います。私と妹でしたら叱る、愚痴を聞いて改善点を教えあうということができるのですが、夫の兄弟はできないようです。

ちなみにお義父さんは自衛隊で一年に3ヶ月ぐらいしかいない、夫の母が子供を育てたようです。何故か自衛隊幹部(年収1000万)なのに夫は奨学金をもらいながら自力で国立大学に行くなど不審な点は多々ありました。


もしよろしければ、発達障害の方との関わり方をご教授頂けたら幸いです。

お祖母様はもう我慢することにしました。お義父様、とくにお兄様はどうしたらいいか、途方にくれています。

お礼日時:2019/02/02 22:41

無理に親族に会わなくていいですが


旦那さんが板挟みで
ちょっと辛そうな気がします。

昔の人は何でもかんでも「可哀想」って言います。あまり気にしないで!

靴下はかせてなかったら可哀想
外に連れ出したら可哀想
アレルギーで可哀想
何でもかんでも可哀想って言いますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、おばあさんに会う元気は出てきました!ただ長距離移動でかならず義父・おばあさん・義父の姉はついてきますが、夫の母が根回ししているのでどうしたらいいか…縁切りの件についても言われそうですが、私は口を開かず、にしようかな、と思います。ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/01 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!