プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

さきほども同じ問題を質問しましたが、言葉が足りなかったので再質問します。
分からないのは(2)なのですが、(1)場合は2の60乗を4の30乗とおくことが出来るので、4÷3をしてあまりを出すことが出来ますが、(2)は、4の100乗は写真の通り、(1)のようにすっきり計算が出来なくなってしまいます。(1)と同じようにやりたいんですけど、どすればいいんですか?

「さきほども同じ問題を質問しましたが、言葉」の質問画像

A 回答 (3件)

「同じように」の意味がよく判らない。



(1)は60=2×30と分解し、(2)は100=3×33+1と分解しているのだから、「同じように」やっている。

もし、指数をa×b(a×b+cという形ではなく)というふうにしか分解しないで解きたいのであれば、それは不可能。
逆に言うと、あなたの考えでは、(2)のように指数がa×b+cという形になる問題は解けない。
    • good
    • 0

(1) は、2^60 を = (2^2)^30 とすることで、


2^2 ÷ 3 = 1 … 1 の「余り 1」を使って
計算を簡単にしています。
2 から 2^2 へ底を変更する工夫が必要でした。

(2) でも同じように、4^100 = 2^200 を
7 で割って 1 あまる 2^? によって簡略してやればいいです。
考え方は同じです。
数列 2^n が 2,4,8,16,… であることを眺めて、
2^3 ÷ 7 = 1 … 1 が見つかります。 これを使って、
2^200 = 2^(3×66+2) = ((2^3)^66)(2^2) です。
(2^3)^66 = (7 + 1)^66 を二項定理で展開すれば
これを 7 で割った余りが 1^66 だと判りますから、
右辺を 7 で割った余りは、2^2 になります。
    • good
    • 0

うん、だから(1)と同じにして


4⁹⁹を7で割ればあまりが1だろ。つまり
4⁹⁹=7q+1 とかけるわけ。
この両辺×4にしたら
4¹⁰⁰=7・4q+4 
これは
4¹⁰⁰を7で割ったらあまり4ってことだよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!