
すいません、以前にも似た様な質問をしたのですが、改善できないので、もう一度質問させて下さい。
関東在住です。
MDコンポを使用してラジオを聴いていたのですが、購入当時は、どのラジオ局も雑音がありませんでした。
それで、コンポとパソコンを接続しようとして、コンポをパソコンに近づけました。
それから特定のAMラジオを聴いてる時に雑音が入るようになりました。
それで、またコンポを元の位置に戻したのですが、それでも特定のAMラジオだけ雑音が入るようになり、他のラジオ局は全く雑音なく聴けます。
これはもうコンポ自体が故障してしまったのでしょうか?修理に出したらまた元通り、雑音なく聴ける様になりますか?
また、AMループアンテナを手で握ると若干雑音が和らいだり、和らがなかったりします。他の方法で、雑音を和らげる方法もあったら教えて下さい。
どうかよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
確かに故障の中にはこんな感じになるものも
ありますが、普通は考えられません。
あり得る話としては
1)雑音源がある。
一つずつ電源を落としてみて下さい。
パソコンはACも抜くのを忘れずに
2)アンテナの位置や向きが変わってしまった
MDは雑音源になります。
できるかぎり、パソコン、コンポの両方から
離して下さい
3)アンテナの接続が悪い
2本あるうち片方が外れると
こんな感じになります。
4)電話線が近くを通っていて、ADSLを使っている
こんなところですね。
最後の手段としては、AMのループアンテナを
高いところに置いて、向きを変えてみて下さい。
色々とアドバイスありがとうございます。
ADSLは使ってますが、パソコンに近づける前もラジオはクリアに聴けてたので、問題ないと思います。
手で触れる以外に雑音を和らげる方法など知っていたら教えてください。
No.4
- 回答日時:
AMループアンテナの方向をいろいろ変えてみましたか?
受信する局によって、感度の良くなる方向が違うのが普通です。
また、時間帯によって感度が違ってきます。
それでも改善されない場合は、雑音の原因になりそうな機器のプラグを抜いてみてください。
例えば、パソコン、プリンター、ACアダプター(特にスイッチング式のもの)、その他。
MDを使用してなくても雑音が入りますか?
MDが原因の場合もあります。
それでもダメだとすると、ちょっと原因は分からないですね。
コンポをパソコンに近づけたため故障してしまったとは考えにくいですし。
他局はきれいに受信できるのだから、コンポの故障とは思えないし。
あとは、外で建築工事をしているとか。
アドバイスありがとうございます。
AMループアンテナは色々と位置をいじってますが、手に触れてる間は若干雑音が弱くなります。
手を離すと、また雑音が大きくなります。
MD自体が雑音の原因になってるとは知りませんでした。録音用のMD(本体にセット)意外は離れた場所に置いてますが。
うーん、やはり故障じゃないんですかね?
どーも一度パソコンに近づけてからというもの、コンポをどこに置いても雑音が入りやすくなってしまってるのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD/MD/USBとラジオ(AM/FM)が使えるコンポ 1 2022/10/08 17:58
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
- ラジオ AC電源で聴く時のラジオの雑音 6 2022/11/27 07:27
- バッテリー・充電器・電池 スマホ充電器を使っていると、近くで聞くラジオに雑音が入ります。 雑音が入らないようにできる方法を教え 5 2023/01/15 18:19
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- 音楽・動画 僕は北朝鮮のポップスをスマホで聴こうと思っているんですが、おすすめの北朝鮮の音楽のアプリを教えて下さ 1 2023/07/22 19:32
- スピーカー・コンポ・ステレオ SPレコードを聴くプレイヤーで Amazonなどで安く買えますか?(10,000円未満が希望です。) 6 2022/09/03 08:19
- その他(生活家電) FMラジオの受信電波を上げる方法教えて下さい 7 2023/08/02 13:42
- ラジオ ラジオの雑音てはえのうめき声ぽいようなよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m 3 2023/05/09 17:02
- docomo(ドコモ) らくらくスマホのF-52BはFMチューナーとワンセグチューナーを両立していますがなぜそれぞれの機能が 1 2022/12/24 19:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤホンのコードがラジオのア...
-
ループアンテナ購入について・・・
-
短波放送ってナニ?
-
ラジオの録音がしたいのですが
-
AM放送の雑音解消法?
-
急にAMラジオ(NHK第2)の雑音...
-
AMラジオの遠距離受信
-
タンタルコンデンサとセラミッ...
-
海外電気製品を日本で使うには
-
無線機の質問です
-
G5は電圧何ボルトで動かすのが...
-
海外製のペットドライヤー
-
[9] 外国人です。間違った日本...
-
コンデンサの読み方
-
PIX-DT090-PE0に接続するコンデ...
-
2wayコアキシャルスピーカーん...
-
wiiを無線LANで接続したいので...
-
無極性アルミ電解コンデンサー
-
802.11g 11b 11aはそれぞれ...
-
コイルガンを作ろうと思ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホンのコードがラジオのア...
-
FMラジオを手で触ると雑音が...
-
FMラジオ受信用のロッドアンテ...
-
FMアンテナ自作方法
-
AM放送が聴けない。
-
【静岡県/静岡市】ラジオについて
-
ラジオのロッドアンテナの向き...
-
AMラジオの特定のラジオ局だけ...
-
ラジオの受信の良し悪しはどこ...
-
ラジオのアンテナが壊れた
-
遠方のラジオ放送を受信するには?
-
ワンセグTV音声のみを受信でき...
-
ラジオの感度を上げたい
-
AMラジオのバーアンテナとF...
-
車でワンセグ携帯用アンテナの...
-
簡易コンポのラジオでノイズを...
-
カーオーディオのAMラジオ
-
中波の高感度ラジオ???
-
真空管ラジオ
-
ポケットラジオって価格によっ...
おすすめ情報