dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごい初心者な質問すみません。
デスクトップパソコンの購入検討しています。
デスクトップパソコン初めて購入するのですが、今どきのデスクトップってこのようなものはつかないのでしょうか?
そもそもこれはなんですか?w
教えてください☆

「すごい初心者な質問すみません。 デスクト」の質問画像

A 回答 (9件)

それがpc本体。

それ単体でもコンピュータとしての役割は果たせる。

直接コンピュータに脳を接続して演算結果が得られるのなら、ディスプレイは要らないけどね。

それが出来ないから、視覚を通して情報を得る為の出力装置(ディスプレイ)が別途必要となる。

聴覚からも情報を得たいのなら、スピーカーを。
    • good
    • 0

デスクトップパソコンの1つの形態です。



1.本体、モニターが別の機種
https://kakaku.com/pc/desktop-pc/
2.本体とモニター(ディスプレイ)一体型
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?lid= …
他にもあるかと思いますが、一応定番はこの2種類だと思います。

質問者様の画像は1の本体とモニター(ディスプレイ)が別々の
機種で、他にモニターが必要になります。

マウスやキーボードも別に購入する場合と
本体購入時に付属する場合もあるかと思います。
メーカーによって違いますので、確認してください。

ディスプレイ一体型はマウスやキーボードも付属する場合が
多いです。
    • good
    • 0

その箱の中に基盤とCPU、メモリ、電源、グラフィックカード、DVDやブルーレイドライブなどが入っています。


モニターは画面を映すためのモニターでしかありません、PCと呼ばれるのはこの箱の方です。

ちなみに、家電量販店などでPCを買おうとすると、今どきは大体ノートPCか、画面一体型のPC(モニターにPCが内蔵されている)が主流になっています。
上記のようなPCは改造に不向きなため、スペックが足りないと思ってもバージョンアップができないため、購入時に自分に必要なスペックを満たしているのかを慎重に検討する必要があります、注意してください。
もちろんスペックに注意するのはお貼りになった写真のようなデスクトップPCを買う場合も同じではありますが、こちらは増設や交換をすることによって性能を上げれる余地があるため、デスクトップPCの方が柔軟性があると考えればいいと思います。

写真のようなデスクトップPCは今でも販売はしていますが、多くはメーカー直販の物か、もしくはドスパラやmouseのような、BTOパソコン(BTO=Build to Order)の会社が組み立てた物を選ぶことが最近は多くなってきていますね。
    • good
    • 1

Del*のようですが、ドスパ*などもあります。


ちなみに私の住む街にはパソコン工*があるので実物がみられます。
大型電気店を巡って実物を見て、通販で買うことも・・・
https://www.dospara.co.jp/

https://www.pc-koubou.jp/?utm_source=google&utm_ …

https://www.kojima.net/ec/disp/CSfDispListPage_0 …
ミニタワーよりスリム型が良いかもしれません。(増設などしないようですから)
CPU:Intel CPU Core i7, i5, i3の性能の違いについてと比較
https://pssection9.com/archives/28763467.html
メモリ:8GB
    • good
    • 0

これはパソコンの本体ですね。


パソコンって、キーボード・マウス・ディスプレイ(モニター)・プリンターなどの他に、本体と呼ばれるものが揃って使えるようになります。
(プリンターは使わないなら無くてもいいです)
あとはネット回線につなぐためのルーターなどですけど、ネットにつなぐ方法は色々あります。
本体の中にコンピューターとしての機能のほとんどが入っています。

本体の形は色々あって、写真のものはタワー型といって、大きい部類になります。
これよりふたまわりくらい小さいのが、省スペース型というものです。
どちらも箱型で、結構重いものです。
あとはディスプレイの裏側にくっついているものもあって、ぱっと見「本体がない?」みたいに見えます。
タワー型は中身をいじったりするマニア向けで、普通は省スペース型で十分です。

どのタイプもお店に行けば、売られていますよ。
    • good
    • 0

デスクトップの本体です。

    • good
    • 0

その大きな箱がパソコン本体です。

そこにモニターやマウスやキーボードを
つなぎます
    • good
    • 0

>>今どきのデスクトップってこのようなものはつかないのでしょうか?



質問の意味を理解するのに、ちょっと時間がかかった・・・。

最近のメーカ製デスクトップは、一体型、あるいは省スペース型といって、モニターの中にパソコン本体が入っているタイプが多いみたいです。だから、写真のような部分はありません。

写真のものは、パソコン本体で、ミニタワータイプかな?
別にモニターを用意します。

初心者ユーザとしては、一体型のほうが配線が少ない、場所とらない、ってことで嬉しい面もあるかもしれません。
ただ、一体型は、修理しずらい、パーツ交換でのアップグレードがしずらいなど、デメリットもあります。
    • good
    • 2

何ですかね(`ω´)?


この謎の物体は(`ω´)?
これは地球の物でしょうか(´・ω・`)?
大発見かもしれないですよ(`ω´)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!