dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中高年です。
windows8.1サポート終了後のデスクトップパソコンについて、
とりあえず電源コンセントとLANケーブルを抜いて、使用しなければ
とりあえずリスクはないと考えてよろしいでしょうか?

廃棄する場合は、専門業者にデータ消去を依頼しようと思っています。
初心者のため、何卒よろしくご指導のほどお願いいたします。

A 回答 (5件)

・中高年です。


windows8.1サポート終了後のデスクトップパソコンについて、
とりあえず電源コンセントとLANケーブルを抜いて、使用しなければ
とりあえずリスクはないと考えてよろしいでしょうか?

はい、基本的にはその対応で問題ないでしょう。


・廃棄する場合は、専門業者にデータ消去を依頼しようと思っています。
初心者のため、何卒よろしくご指導のほどお願いいたします。

こちらも、この対応で問題はありません。
しかし、さらに確実なのはHDDだけは自分で物理的に破壊しておけば尚安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。安心いたしまた。

お礼日時:2022/11/15 09:27

【完全ガイド】Windows 8/8.1をWindows11にアップグレードする方法


https://jp.easeus.com/partition-manager/upgrade- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。古い機種ですが、参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/11/15 09:29

本題とはそれちゃいますが、少し手順が必要ですが、Windows8.1ならWindows11にアップグレードできます。

いわゆる、「非対応」のマシンでも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。古い機種ですが、参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/11/15 09:28

HDDは取り出してHDDケースを購入すれば外付けHDDで使用可能です


ある程度使用したらドリルで穴を空ければデータは取り出せないでしょう

メモリは転売できると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/11/15 09:27

ドロボウに盗まれるリスクはありますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ドロボウには気をつけます。

お礼日時:2022/11/15 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!