dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第二十条  車両は〜  中央付近  当該道路の左側部分に三以上の車両通行帯


この「三以上」とはどういう意味でしょうか

三車線の道路、三以上ある四車線道路、五車線道路のことでしょうか

全く違う意味でしょうか

質問者からの補足コメント

  • 三車線以上ある道路では、一番右側の車線は走るな、一番右側の車線は追越車線と同じと解釈してます。

      補足日時:2019/02/11 08:37

A 回答 (4件)

>三車線以上ある道路では、一番右側の車線は走るな、一番右側の車線は追越車線と同じと解釈してます。



その通りです。従って、追い越し車線を目的もなくチンタラ走るのは分かっていないドライバーです。あおり運転されるひとはそういう走り方でカチンとキレられた場合もあるのではと思います。
    • good
    • 2

>三車線以上ある道路では、一番右側の車線は走るな、一番右側の車線は追越車線と同じと解釈してます。



その解釈で結構です。
ただ、帰省ラッシュの高速道路。全てのレーン、びっしり詰まってます。
ケース&ケースで許される事もあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高速道路は違うんじゃない?二車線でも一番右側の車線は追越車線じゃない?

お礼日時:2019/02/11 09:03

http://kotsu.tokosys.com/doko20/

>この「三以上」とはどういう意味でしょうか
三車線の道路、三以上ある四車線道路、五車線道路のことでしょうか

そのとおり。
政令で定める規定により、最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
つまり、最も右側の通行帯は、追い越し以外には通行してはいけないと言うことです。
    • good
    • 2

その通り「片側三車線以上の」という意味だと思います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!