電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子は親を選んで産まれてくる、という言葉が嫌いです。
わたしは独身で、将来的に結婚もしたいし子供も欲しいと思っている女ですが、上記の言葉を見かけるたびにとても嫌な気持ちになります。
友達が妊娠して、SNSに何度も何度も何度もパパとママを選んできてくれてありがとうって書いてたり。
不妊の人は、どんな気持ちでその言葉を目にしてるんでしょうか。考えただけで、涙が出ますし、苦しいです。
先日、占いに行ったときに、子は親を選んで産まれてくるんだよ、貴女もそうなのよ、と言われました。胎内記憶がある、という子供ばかりが産まれてくる産婦人科かなんかがあるようです。(有名みたい)
虐待されて亡くなった子は、わざわざそんな酷いことする親を選んだのか、自分で選んだから死んでも仕方ないのか、死ぬと分かってて産まれてくる子がいるとか、アホかと。死産したことにより夫婦の絆が強まった、なにそれ?不妊の人は、選ばれなかった人?そんなわけない。って思います。8年間、不妊治療を続けて、最後にしよう、と決めた体外受精で子供を授かった知り合いがいます。めちゃくちゃ辛かったと思います。最近姉が不妊治療を始めました。どうか授かりますようにと切に願っています。
不妊治療の経験がある方のお話、なんていいので聞けたらと思います。お願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

とても興味深くこの質問と回答を見させて貰いました。



いろんな考えがあるんですね。

それを言ってしまうと

生きることも選んだわけじゃない!となってしまいそうで、、

私は選んだ、というより何かの縁、だと思ってます。

人と人の出会いも縁ですよね。

親子ガチャ、なる言葉が最近ネットで見かけますが(私はあまり好きな言葉でありませんが)

本当はガチャガチャみたいなものかも。

選んでるようで選べてない。

後、タイミングもあるでしょうね。

それは親も同じで、

私は産まれながら軽度の自閉症と知的のボーダーです。

さぞ親は育てにくかったでしょう。時代もあり、障害
も認めようとはしなかったです。

母は私が3歳の時、精神を患い家を出て、その後も兄弟にお世話されて生活していたようです、

今は生活保護で認知症で施設にいるようです。

ずっと会ってません。

唯一の身寄りの父は3年前、64歳で急死、

借金を残して亡くなりました。

父は障害を認めないまでも私に愛情はあったようです。

私はこの二人に憐れ、ということと、父で良かった、とも思うのです。

でも自分の生きにくさから産まれてきて良かったか、までは良かった、と素直に思えません。

親も障害も環境も赤ちゃんが天使で下から見てるならば、

そこまで見抜けないのかもね。

障害も環境も性別もはたまた産まれてきたいかさえ、

希望制ではなく、何かの縁、偶然なのだ、と思えてしかたないです。

鬼束ちひろの月光、という歌がおすすめです。

所詮の縁の中に幸せがあればいい、

というか結果の中の話なんです。

人生とは数奇なものかもしれません。
    • good
    • 1

言葉というものは不思議で、誰かを助ける言葉は、誰かを傷つける言葉になります。


例えば、母親が重度の障害を持っていたとき。両親にトラウマがあった時。上記の言葉を心の支えに前向きに歩んでいく人もいるのでしょう。
人によって辛いことを乗り越える方法は千差万別です。ただ、その『乗り越えた人の気持ち』に噛み付く必要もないのかなと思いますし、
言葉が必ずしも全てのケースに当てはまると持ってはいけません。


SNSやインターネット、情報社会で行きていく上で『いらない情報は切り捨てる』という心持ちでなければ、辛いですよ。
誰かの支えの言葉は他の誰かにとって悪者の言葉です。
    • good
    • 1

不妊治療はしてません。


でも年齢のせいか焦り始め、やっと真剣に子供のこと考え始めました。
なので子供を選んでくるという言葉は私もあまり好きではありません。
私の回りにも子供ができず治療してる人はたくさんいます。
だから私も自分がすぐできるとは思っていないし、できないのは誰も悪くない。
と思っています。
だからこそ自分が子供がほしいと考えたとき、自分、旦那さんの負担になるような無理はしたくないと言い聞かせました。
それでも焦りがあるのは事実だけど(^o^;)
人の考えはさまざまだけど、自分は自分の考えを自信持っていきたいと、それだけ思います。
私はそう思います(^ー^)
    • good
    • 1

産めないのは私の不足責任、産んでも選ばれし出産責任、死なしたら監督責任、死んだ子供は選択責任、責任押し付け社会になっています。

いずれも暗い息詰まるムード。どうせなら運を天にまかせたらいい。人事をつくし天命待つ。この言葉以外いらない。
    • good
    • 1

そんなこと誰にもわかんないよね、一生わかんないとおもう。

運命感じるのと一緒の類だと思う。
確かにわたしも子供ができたタイミングがあまりにも何個かの偶然が重なる時期で、なんかもしやわたしと彼の子になりたいから来たのかなとおもうこともあるけどその反面、旦那が恵まれない家庭だ育って、じゃぁ僕はわざわざその家庭を選んで生まれてきたってわけ?と言われた時に、たしかに、、、と思いました。
その時は、多分悪いカルマでも背負って生まれてきたから少しハードな人生だったのかもねって結論に至ったんですが、やはり子供できる、できないにしろ運であり誰もなぜかなんていう真実はわからないと思います。健常児もいれば障害とともに生まれてくるひと、事故にあうひと色々いますからね。答えを見つけようしなくていいんではないでしょうか?だって見つからないし、、、不妊治療も結局タイミングだと思います。お金がなくて不妊治療さえできないひともたくさんいるし、パートナーに出会わない人もたくさんいるし、みんな個人の気の持ちようで幸せは気づけると思います。だからイラとする発言を見てもアホとか言わない方がいいですよ。その分自分の魅力が減っていかと思うし、死産とか正直子供を妊娠した人ではないとわからない感情があると思うのですそういう夫婦に嫌悪感を抱いているのを見る方がなんか人として心モヤモヤします。どんな環境であれ相手を思いやるおおらかな心と余裕がなくなったら不幸人生まっしぐらだと思います。
    • good
    • 1

産まれて来る時に


産まれたい国や時代を選んで産まれます。
私の子供に
何故ママの子供に産まれたか聞いた時に
上からママが見えたママだって飛び込んだんだよって
怖かったけどって当時3歳の子供が話してくれました。
お腹の中の話しも、してくれました。
前世の話しも
今の時代の子供達
霊的な感性を持って産まれて
話を聞きます。
    • good
    • 1

>子は親を選んで産まれてくる


・・・というのは医学的にも化学的にもありません。
新興宗教では言ってるかも知れませんが。
占い師は言葉に重みを持たせるために言っているだけです。言って喜ぶ相手にはね。
「親に感謝しなさい」という意味です。
違う人には「子は親を選べない」と言っているはず。
DVの親やバカ親の場合は親のようにならないように「子は親を選べない」と言いなだめます。
つまり都合の良い言い方です。
    • good
    • 0

>不妊治療してらっしゃるご夫婦も、授からない理由は子供に選ばれないからでしょうか?


 体がないと魂は降りてこられません。
 不妊であることと選ばれないこととは別問題です。

 おかあさんを選んでいるのに、妊娠が継続されないので、列をなしてこどもが待ってたりすることもあるらしいです。
 だからあなたのところにも、生まれたいな、と思っている魂が空で待っているかもしれませんね。

>虐待される子は、そんな最低なことする親を自ら選んだんでしょうか?
 虐待されるために生まれてくるわけではないでしょうけど、問題のある親を助けたい、という思いで生まれたりはするようです。
 それ以外にも、神様にそこの夫婦の元へ行きなさいと言われた、と発言する子供もいるらしいですよ。

>胎内記憶がある、という子供ばかりが産まれてくる産婦人科かなんかがあるようです。
 そうじゃなくて、そういう記憶があると言う子供もいるというだけ。
 そういう声を集めて本にしたりしているようです。

私もなかなか妊娠できませんでした。
妊娠してもお腹で育つことができず、流産してしまうのです。
それなのに、毎回つわりが酷く……

上記のことが本当かどうかはわかりませんが、つわりの時に、私を選んでくれた、もしかしかしたら、待っていてくれた命のために頑張ろう、と思ってつわりに耐えましたよ。

また、私は体内記憶はないですが、妙に母親を選んで生まれてきた、という確信がありました。
小学生ぐらいの時ですけど、どうしてお父さんと結婚したの(私は父が嫌いだった)? と聞いたら、
結婚相手がお父さんじゃなければ、あなたは生まれてこなかったのよ。 と言われたんです。
でも、お母さんが他の人と結婚して子どもを産めば、私は生まれたじゃない???(外見は違っても魂は同じ)と母の言うことが理解できなかったことを覚えているんです。

まあ、それは勝手に思っていただけ、と言われればそれまでなんですけど、
子どもは親を選んで生まれてくる(特に母親)という話を聞いたとき、やっぱり、と思わずにはいられませんでした。

そういうわけでその話は信じたいな、と思っています。


それとですが、重い病気を抱えて生まれてきた子供がいて、その子は、
病気であることをわかっていて生まれてきた。
でも、今このしんどさはわかっていなかったよ。
と発言した子もいるらしいです。

全てがわかっているわけではないのでは、と思います。
変わる未来もあるでしょうし。

私は、子どもが親を選んで生まれてくる、ということを信じたほうが楽しく生きられるので、信じたいと思います。
でも、くだらないと感じ、否定する人がいるのもよくわかります。

誰もが生きていく上で、何が正しいか、本当のことか、にこだわらず、
自分が生きやすくいるために、信じたいことを信じればいいのでは、と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私自身、やはり子供が親を選んだ、ということに対しては否定的ですが
色々な意見、考えがあって、当たり前なんだと思えるようになりました。

お礼日時:2019/02/20 13:39

不妊治療を若い頃7ヶ月、高齢になって3年続けている者です。


「子は親を選んで生まれてくる」は、私の場合ですが、「重い障害を持つ子は」が文頭に付きます。
つらい話ですが、私はたくさんの障害がある子どもたちと出会う仕事をしています。中には、社会生活が送れない子がいます。義務教育までは保障されていますし、障害年金も支給されるのですが、卒業後はずっと寝たきりか重い障害のままで施設へ入所します。

でもほかのかたがおっしゃるように「親も子を選べない」の典型例です。順調と思っていた妊娠が、出産直後に地の底に突き落とされるような思いをなさっておられる親御さんがいかに多いことか。

日本では「盲聾児」の教育が遅れています。
「盲聾児」とは、目も耳も不自由な子であり、特別支援学校の義務教育さえも受けられません。
NPOでそのような子をお持ちのお母さんに、大学の専門の先生を派遣し、初期の教育をしているのが現状です。

そのドキュメントを見たときに、私たち夫婦は、不妊治療をしていて、もしも子どもができたとして、軽い障害なら生むけれど、重い障害(盲聾児)ならどうしようか、と話し合ったことがあります。ほかにも重い障害がたくさんあります(無脳症、二分脊椎の最も重度のものなど)。

正直な気持ちで書きますが、「パパママを選んできてくれてありがとう」って言えますか?
私は言えないと思います。

けれども人間には「情」があり、どんなに障害が重い子どもであっても、大事に大事に育てていらっしゃるかたがいるのは事実です。
その盲聾児の赤ちゃんのお世話を、若いお母さんが懸命に頑張る姿は、本当にすがすがしかったです。
本人はとてもつらいにちがいないのに。

命って何でしょう。
なぜかわいくて、どこにも障害もない子を虐待したりするのでしょう。
身勝手きわまりないと思います。

子どもは授かり物だと思います。子も親も双方が選べないのではないかと思います。
「パパとママの元に生まれてきてありがとう」は、自分らが高齢になって、死ぬ間際に子どもが親に「生んでくれてありがとう」にしたほうがよいです。
どんなに愛情をかけて育ててもらっても、最後は高齢者施設に入れてさよならする若い(50代以上)夫婦がいたとしたら、その若い夫婦らは親の気持ちなんか全くわかっていないのですから。

散漫な文章になってすみません。

人生は何が起こるかわからず、最後の最後の言葉として、子が親に感謝できることが最高にすばらしい人生ではないでしょうか。
親を見送ってから何年もしてからそんな境地になりました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても考えされました。障害については、本当に難しい問題ですね。
私も、選んで来てくれてありがとうとは言えないと思います。産まれる前に重い障害があることが分かったら、堕ろすかもしれません。産むとは言い切れません。綺麗事だけでは、無理ですよね、、。そんな中、一生懸命育てていらっしゃる人たちは、とても凄いと思います。
子供に産んでくれてありがとう、と言ってもらえることが、親にとっては1番の幸せなのかもしれませんね。

お礼日時:2019/02/19 23:37

かのアインシュタインは「神は人間の弱さが作り出した産物である」と言ったように、そう言う不確かなものにしか頼れない、心の弱い人が言っている戯れ言だと理解してあげましょう。



子が親を選ぶなんてあり得ないです。

親だって子を選べないんだから。

私自身も不妊治療をしていましたが、生まれた子らが私たち夫婦を選んで…なんてことは考えません。

様々な要因、原因が重なって生命は誕生するものであり、決して奇跡なんかではありません。

不妊にも、要因、原因があり、その人個人が悪い!罰だ。なんてものでもありません。

長年不妊治療をしてきた私からのアドバイスですが、さっきも述べたように、要因、原因を突き止めてこその不妊治療です。

あれで結果が出なかったのであれば、次はこれを試してみよう!と、研究者バリに進めて行ってください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!